2022年6月の記事一覧
授業の様子
2年生は、「図工」の授業です。不思議な卵を割ると、中から何が出てくるのでしょうか。
3年生も「図工」の授業です。今日のめあては、「はだいろを工夫してぬろう」です。
4年生、5年生は、ICT支援員の先生が授業に入ってくださっています。
4年生は「社会」の授業です。栃木県について学習してわかったことをムーブノートで発表しています。友達の発表の良いところを記入もしています。
5年生は、「道徳」の授業です。
6年生は、「国語」の授業です。短歌について学習しています。
今日の給食
皆さんは、毎日朝ご飯を食べていますか。朝ご飯を食べると、体や脳が目覚め、体温が上がり午前中の勉強や運動に集中することができます。毎日、朝ご飯を食べて登校してくださいね。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
1年生は、「生活科」の授業です。教頭先生の仕事について質問しています。
2年生は、「国語」の授業です。「スイミー」を読んで、初めの感想を書いています。
3年生は、「外国語活動」の授業です。ペアになって活動しています。
4年生は、「音楽」の授業です。ソラシドレの音を使って曲を作っています。
6年生は「音楽」の授業です。「つばさをください」を歌っています。リコーダーの音も響くようになりました。
このような姿は、ほんの数年前であれば、ごくありふれた学校生活の日常の一コマでしたが、おかげさまでようやくこうした授業を行うことができるようになってきました。十分な換気を行うなどの感染症対策を講じての活動になりますが、子供たちにとっては、かけがえのない学校生活です。
少しでも快適に、有意義に過ごすことができるよう、最善を尽くしていきたいと思います。
今日の給食
ポークビーンズは、豚肉と豆をトマトなどで煮込んだアメリカの家庭料理です。たんぱく質がたっぷりとれるので成長期の小学生にとってぴったりの料理です。アメリカでは白いいんげん豆を使いますが、給食では大豆を使っています。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
環境ボランティアの皆様、ありがとうございます
6月4日(土)に、地域の環境ボランティア7名の皆様が来校くださり、校舎内の清掃作業を行ってくださいました。子どもたちだけではなかなか整備できない箇所の清掃を行ってくださいました。ありがとうございました。
第1回親子環境整備作業
6月4日(土)に、保護者の皆様、児童の皆さんによる第1回親子環境整備作業が行われました。早朝7時からの作業でしたが、8時を過ぎる頃には清々しい緑色の校庭となりました。「かみたか小」の文字もきれいに表れました。
このような四季折々の姿を見せてくれる環境の中で、子どもたちが学校生活を送ることができますこと、大変ありがたいことです。
お忙しい中をご参加くださった、保護者の皆様、児童の皆さん、ありがとうございました。
また、早朝よりご準備くださった、PTA役員の皆様、環境担当の皆様、ありがとうございました。
授業の様子
1年生、2年生は、50m走とボール投げの測定をしています。
5年生6年生はボール投げの測定をしています。
今日の給食
「ちくわのいそべあげ」には、ちくわが使われています。ちくわは、タラやサメなどの魚のすり身を太い串に塗り付けて焼き上げ、串を抜いて作ります。磯辺揚げですので、本日は衣に海苔を加えてありますね。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
1年生は、何の授業でしょうか。姿勢がとても良いですね。
2年生は、「外国語活動」の授業です。英語で数を唱えています。
3年生4年生は、「体育」の授業です。ボール投げの測定中ですね。
5年生6年生は、「算数」の授業です。
今日の給食
ごまポテサラダには、じゃがいもが使われています。原産地は南米のアンデス山地で、日本には長崎にやってくるオランダ船によって江戸時代に入ってきました。その船がジャガタラ(現在のジャカルタ)から来たことから、じゃがいもと呼ばれるようになりました。じゃがいものビタミンCは、加熱に強いのが特徴です。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。