ブログ

2023年2月の記事一覧

学校運営協議会

 第3回目の学校運営協議会、第2回目の学校支援地域本部会議が行われ、3年ぶりに計画通りすべて、開催することができました。学校評価にかかわるアンケート結果や教育課程についての説明後、次年度に向けてのご意見をいただくことができました。雪模様の非常に足元の悪い中ではありましたが、大変お世話になりました。

 

授業の様子

 予報通りの雪となりましたが、子どもたちは元気に過ごしています。

 1年生は「生活科」の授業です。発表会に向けて、自分のできるようになったことの練習をしています。

 2年生は「学級活動」の授業です。養護教諭の先生に、自分がどのように生まれてきたのかを教えていただきました。針の穴くらいの小さな自分が、大切にお母さんのお腹の中で育って大きくなっていくことに驚いた様子の2年生。誕生した時と同じくらいの重さの「赤ちゃん人形」も抱っこしてみました。

 3年生は「社会」の授業です。本日は、高根沢町歴史民俗資料館の石橋先生にお越しいただき、明かりの移り変わりについて教えていただきました。燭台や行灯、ランプに実際に火をつけていただき、昔の人々の暮らしについて考えました。

今日の給食

 今日の汁物は、キムチスープです。キムチは白菜などの野菜を、塩、にんにく、魚介類、唐辛子で漬け込んだものです。ニンニクの匂い唐辛子の辛さ、野菜の甘みと発行した酸味が混じった美味しさがあります。寒い位置にととなりましたが、温まりました。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

国際交流集会

 本日は6年生を対象にした「国際交流集会」です。町内2中学校のALTであるマシュー・グラハム 先生、メリッサ・グラハム 先生、ダニエル・ソーン 先生の3名の先生方がおいでくださいました。

 まずは4年生が、習った英語をいかして、校長室から6年教室までの案内をオールイングリッシュで行いました。3名の先生方からの質問にも正確に応えることができました。

 「国際交流集会」では、3名の先生方から自己紹介や母国紹介をしていただいた後、6年生の子どもたちが自己紹介をしました。その後、3グループに分かれてアクティビティを行いました。子どもたちは、積極的に活動に参加していました。オーストラリアやイギリスについても知ることができ、楽しい時間を過ごすことができました。中学校での英語学習への意欲も高まりました。

 

 

 

 

今日の給食

  どさんこ汁は北海道の名産の食材がたくさん入ったスープです。どさんこを漢字で書くと北海道の「道」に農産物の「産」子どもの「子」「道産子」で「北海道で生まれたもの」を意味します。広大な農地で育てたじゃが芋や人参、とうもろこしにバターを使用し、まろやかでコクのあるスープになっています。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。