ブログ

2021年12月の記事一覧

表現力養成講座

 先週から、総合的な学習の時間での「表現力養成講座」の授業が始まりました。この講座は、本校独自の取組みです。
 国語・音楽・図工・体育の4講座から、自分で選択した講座での学習に取り組んでいきます。言語によるもの、言語にはよらないもの、様々な表現方法があることを知り、進んで表現する態度を育てていきます。
 どの講座も、一人一人が輝き、自信をもってそれぞれの表現ができることを期待しています。学習最後の振り返りでは、どんな話が聞けるか楽しみです。

「体育」の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「図工」での様子です。

 

持久走大会

 本日、持久走大会を行いました。

 1・2年生は800メートル、3・4年生は1200m、5.6年生は1500mを走りました。

 「最後までがんばるちから」を発揮して、全員、完走することができました。最後まで一生懸命走っていました。素晴らしいです。

 持久走大会だけではなく、大変なことや苦しいことはありますが、「最後までがんばるちから」をいろいろなことに生かしていってほしいと思います。
 
 ご家族の皆様、本日は最後まで子どもたち全員に温かい声援を送っていただきありがとうございました。また、練習期間中は、健康管理へのご協力ありがとうございました。おかげさまで子どもたちは、力一杯走り通すことができました。

 地域の皆様にも沿道で声援を送っていただきました。ありがとうございました。

 

今年も月桂樹の冠をいただきました

     いよいよ明日は持久走大会です。

 上高根沢小学校の持久走大会男女の優勝者には、月桂樹の葉でできた冠が授与されます。

 今年も、平成29年度まで本校に勤務されていた、有本俊夫様が、月桂樹の冠を作成してくださいました。本校を離れても子どもたちのことを思い、毎年 月桂樹の冠を作成してくださることに感謝申し上げます。ありがとうございます。

 明日の持久走大会に向けて子どもたちは、体育の時間やスポーツタイム、昼休み等を利用して練習に励んできました。

 試走の時より1秒でも速く、自分に負けないで最後まで走り切ってほしいと思います。

 御来校される保護者の皆様には、マスク着用の上、ご声援いただけますよう、どうかよろしくお願いいたします。

 

 

シトラスリボン運動

 高根沢町社会福祉協議会様より、「シトラスリボン」をいただきました。県内でこの活動を普及している「シトラスリボンINとちぎ」の皆様が一つひとつ手作りしてくださった「シトラスリボン」に、町内の福祉施設の皆様が最後の仕上げをしてくださり、お届けいただいた物です。

 早速、子どもたちに配付いたしました。ありがとうございました。

 「シトラスリボン運動」は、それぞれの暮らしの場所で誰もが「ただいま」「おかえり」と受け入れられる雰囲気をつくり、思いやりがあり暮らしやすい社会を目指すプロジェクトです。「シトラスリボン」のそれぞれの輪は、「地域」「家庭」「職場(または学校)」を表現しているそうです。

 本校では、今週から「上高根沢小学校人権週間」として様々な取組みを行っていきます。子どもたち一人一人が、人権意識を高め行動できるようにしてまいりたいと思います。

 

 

タブレットを有効に授業の中に

 教職員の研修で、タブレットの有効活用について話し合いました。

 5年の「算数」です。

 三角形の面積の求め方を、考えて説明できることをねらいとしています。従来の授業でしたら平行四辺形を長方形や平行四辺形などの既習事項の公式にあてはめるために、切り取るなどの活動をしていましたが、タブレット操作によりはさみや糊を使うことなく、繰り返しの操作が可能になりました。しかし、自分の考えを明確に言葉にすることでの説明を重視し、ワークシートも取り入れることにしました。グループでの考えの伝え合いでもわかりやすく説明できています。

 

人権教育研修

 本日は、塩谷南那須教育事務所学校支援課 指導主事 齋藤直美先生に講師としてお越しいただき、教職員の「人権教育研修」を行いました。

 今回の研修は、「インターネットによる人権侵害について」というテーマで、3グループに分かれ、ワークショップ形式で行いました。他者の人権を尊重するために心がけたいことについて、アクティビティを通して学ぶことができました。