2023年3月の記事一覧
令和4年度修了式
令和4年度修了式をふれあい室で実施しました。
1年間子どもたちは、楽しく、そして元気に生活することができました。
修了証書授与、児童代表発表では、どの子からも、この1年間で大きく成長した様子を感じることができました。明日から、春休みになりますが、また、4月には元気に会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校教育活動に際し、多大な御協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
来年度も、引き続き御支援いただけますようお願い申し上げます。
明日から産休に入る飯田先生から、お話がありました。
1年間お世話になった教室
1年間お世話になった教室や靴箱の清掃をしました。
今日の給食
今日の給食が今の学年で食べる最後の給食です。
食事をいただく時に「いただきます」と言いますが、この「いただきます」には、3つの「感謝」の気持ちがあると言われています。
一つ目は、みんなの栄養を考え給食を作ってくださる給食センターの栄養教諭さんや栄養士さん、調理員さん、給食を運んで下さる方々対する「作ってくださってありがとうございます、運んでくださってありがとうございます」という感謝の気持ち。
二つ目は、野菜や肉、果物等を生産してくださる農家の方々への「育ててくださってありがとうございます」という感謝の気持ち。
そして三つめは、食べ物となってくれた生き物への「私達の食べ物となってくださってありがとうございます」という感謝の気持ち。
私達が毎日健康でいられるのは多くの命をいただいているおかげですね。
嫌いな物、苦手な物があるかもしれませんが、3つの感謝の気持ちをもって「いただきます」ができるといいですね。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
1年生は、「体育」の授業です。校庭で作戦会議をしている1年生の頭の上を、とんびが輪をかいて飛んでいました。
2年生も、「体育」の授業です。投げるボールの勢いがとても強くなりました。
今日の給食
「チョレギ」は韓国語で浅漬けのキムチを意味する「コッチョリ」という言葉が変化し、名前がついた料理です。今日はキャベツやホウレン草、わかめをごま油やニンニクの入った食欲がもりもりわくドレッシングで和えて、のりを混ぜたチョレギサラダです。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
サーマルカメラの前で
サーマルカメラの前でのあいさつも3年になりました。西昇降口の1年生2年生3年生4年生も、元気な声で「おはようございます」とあいさつができています。
授業の様子
6年生が卒業して、初めての月曜日。なんだか、学校が静かで、ちょっと寂しい感じがします。
2年生は「音楽」の授業です。音楽ソフトの伴奏に合わせて、木琴、鉄筋、すす、トライアングルのパートごとに、演奏を披露しています。
5年生は「体育」の授業です。
今日の給食
チキンナゲットは、鶏ひき肉に調味料を混ぜて一口大に形作り、衣に小麦粉やパン粉をなどをまぶしてあげた料理です。チキンナゲットのナゲットは英語で「金の塊」という意味です。こんがり黄金色に揚がった様子が金の塊に見えたことから名前がつけられたそうです。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
卒業おめでとう
卒業式
在校生や教育委員会、学校運営協議会の皆様、保護者の皆様に見守られ、厳粛な中にも心温まる卒業式となりました。ちょっと大き目な制服に身を包んだ卒業生。卒業式会場である体育館には、卒業生16名の皆さんの「夢マップ」も掲示されました。どうかその「夢」に向かって進んでいってください。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
見送りの様子を先に
厳粛な中にも心温まる卒業式となりました。見送りの様子です。
いよいよ卒業式
6年生教室黒板には、担任の先生からのメッセージ
そして、机の上にはお家の方からのメッセージとプレゼントが。
卒業おめでとう
卒業式会場の準備が整いました
4年生、5年生の皆さんが、6年生への感謝の気持ちをこめて、会場準備を一生懸命にしてくださいました。式の前に上映される「6年間の思い出」のための、スクリーン準備もできました。
夢マップ
一人一人の社会的・職業的自立に向け,必要な基盤とな る能力や態度を育てることを目的として、発達段階に応じたキャリアパスポートを作成しています。
本校では、卒業時に、その集大成として「夢マップ」を作成して、卒業式会場に掲示します。自分の将来に向けての今後の歩みが書かれています。6年生の保護者の皆様におかれましては、会場にお入りの際にお子様の夢マップを、是非、ご覧いただきたいと思います。今年は、図工の時間に制作した「自分の未来」の紙粘土人形も並べてみました。
卒業まで1日
本日の1時間目は、5年生対6年生でのサッカー対決です。まずは作戦会議です。
結果は、6年生チームの勝利となりました。
今日の給食は卒業お祝いメニューです
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんは小学校に入学して今日まで約1150回の給食を食べてきました。給食を通して食べられる量が増えたり、苦手な物にも挑戦できるようになったり、心も体も1年生の時と比べて大きく成長しましたね。中学生になっても自分の体のことをよく考えて、食事をとってくださいね。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
卒業まで2日
卒業まで2日となった6年生。本日はボランティア活動2回目として、特別教室の清掃や校庭の除草をしてくださいました。
一斉下校時には、6年生から、特別教室のプレートの贈呈がありました。あっという間に卒業の日がやってきてしまいました。
オンラインでの授業交流会
3年生の国語の授業で、東小学校3年生の皆さんとオンライン授業交流会を行いました。グループごとに学校の自慢できることを発表しました。東小学校3年生の皆さんは「もちのき広場」「ハート池」「元気な挨拶」について、上高根沢小学校の皆さんは、「ビオトープ」「小規模特認校のよさ」を発表しました。発表後は、ムーブノートを使って、感想の交流も行いました。
今日の給食
手はいろいろなものをさわるため、目には見えない汚れや細菌、ウイルスなどがついていることもあります。新型コロナウィルスと同様、この時期はノロウイルスによる食中毒にも気を付けなければなりません。給食の準備をする前には必ず、指と指の間や親指の付け根など、洗い残しが多いところを特に注意して丁寧に手洗いしてから準備に取りかかりたいですね。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
卒業式予行練習
卒業式予行練習を行いました。
子どもたちは、卒業式当日と同様な態度で臨み、短時間で終了することができました。在校生が全員参加しての卒業式です。心温まる、そして思い出いっぱいの卒業式にしてまいりたいと思います。
給食の様子
納豆を上手に食べています。
今日の給食
大根は1年中、食べることができる野菜ですが、大根の味はとれる時期で違います。寒い時季の大根は辛味が少なく甘みが多いのが特徴です。今日は町内産の大根を使って、大根の味噌煮を作ってくださいました。味噌の味がしみた大根がやわらかくて美味しいです。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
オンライン授業交流会に向けて
3年生が東小学校の3年生の皆さんとのオンライン授業交流会に向けて、リハーサルを行いました。交流会に向けてこれから練習を重ねていく予定です。
中学校での英語の授業を体験しました
小中一貫教育の一環として6年生対象に、北高根沢中学校英語担当の田邊先生とALTのマシュー先生においでいただき、英語の授業を行いました。まず、中学校での英語の授業を体験させていただきました。次に、自己紹介をしました。最初は、戸惑っていたようですが、すぐに授業に慣れ、笑顔あふれる楽しい活動となりました。直に中学校の先生の授業を受けることにより、雰囲気を体験でき、進学にあたっての不安感も解消された6年生です。
今日の給食
今日の給食は「カミカミメニュー」です。口を動かすと唾液が出やすくなり、様々な働きにより私たちの身体を助けてくれます。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
3年生は、「音楽」の授業です。今まで習った楽器について、音を聴き分けることができるのでしょうか。皆、真剣です。
4年生は「理科」の授業です。「すいじょうき」について学習しています。理科用語もたくさん出てきていますね。
5年生は、「国語」の授業です。事実と意見を区別して書いています。
6年生は「国語」の授業です。最後の単元ですね。ペアになっての意見交換も活発に行われています。
今日の給食
キムチは韓国の伝統的な漬物です。日本の漬物と違うところは唐辛子などの香辛料を加えて漬けこむところです。唐辛子にはカプサイシンという辛み成分が含まれ、胃腸を刺激して食欲をアップさせてくれたり体を温めてくれたりします。今日は豚キムチ丼です。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
動画に挑戦
1年生は、図工の時間に制作した作品を動画に撮って、作品発表会の準備をしています。ICT支援員の先生に、動画のコツを教えていただいています。撮った動画を友達と見せ合ってにっこり。
All English
6年生は、北高根沢中学校ALTのマット先生とオンラインでの「All English」授業を行いました。3人ずつのグループに分かれて、これまで学習した英語を使って、マット先生と会話をしました。国際交流集会でマット先生とは、直接会話させていただきましたが、オンラインでの「All English」授業に、少し緊張気味な子どもたちでした。
今日の給食
赤飯はもち米に「小豆」または「ささげ豆」を混ぜて蒸したご飯で、豆の煮汁を使ってもち米を赤くするので「赤飯」と言われます。日本では昔から赤色には魔除けや幸運を呼ぶ力があると信じられ、おめでたい席で食べられる伝統的な料理です。明日の中学生3年生の、来週の6年生の卒業を祝って、赤飯を用意してくださいました。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
卒業おめでとう!
2年生ありがとうはっぴょうかい
本日は、2年生から「ありがとうはっぴょうかい」にご招待いただき、成長した姿をたくさん見せていただきました。
合奏の発表です。
かけ算九九の発表です。
跳び箱の発表です。
折り紙の発表です。1年生に折鶴のプレゼントもありました。
縄跳びの発表です。
発表の幕間には、「だれでしょう」の赤ちゃんクイズもありました。
1年生から、発表会ご招待の感謝の言葉もありました。
今日の給食
味噌の原料は、大豆、米または麦、そして塩と水です。原料が手に入りやすく作り方が簡単だったため、以前は各家庭で作られていた調味料です。原料や作り方の違いから地域で色や味の違うご当地味噌が全国で作られています。今日は豚肉と野菜の味噌炒めに町内産の味噌を使っています。町内産の味噌は甘みがあって美味しいです。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
1年生は「図工」の授業です。
4年生は「社会」の授業です。高根沢町と那須町の違いについて調べてまとめています。
5年生は「算数」の授業です。円柱の展開図を書くために、必要なことを確認しています。
6年生は、卒業式の証書授与の確認をしました。
今日の給食
今日は、北高根沢中学校1年2組の皆さんが家庭科の授業で考えてくださった献立です。「野菜スープにブロッコリー、にんじん、玉ねぎ、キャベツなど、いろいろな野菜を入れるように工夫し、彩りがよくなるように考えました。」というコメントをくださいました。春を感じる野菜スープでした。
北高根沢中学校1年2組の皆さん、ありがとうございました。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
卒業式の練習が始まりました
卒業まで10日となった6年生。いよいよ卒業式の練習が始まりました。今日は卒業証書授与の練習です。1回目とは思えないくらいに、返事、礼が上手にできていました。これから卒業までの10日間で、上高根沢小学校のためにできることにも取り組んでいきます。
今日の給食
焼売はひき肉を小麦粉の皮で包み、蒸した中華料理の点心です。焼売は日本ではおかずとして食べられることが多いですが、中国ではちょっとお腹が空いたときに食べるおやつのような存在だそうです。今日は豆腐や魚のすり身、玉ねぎ、キャベツ、にんじんなどの野菜がたっぷり入った野菜焼売です。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
卒業まで11日
卒業まで11日となった6年生。本日は、卒業式会場である体育館の床掃除をしてくださいました。掛け声に合わせて全員で床をみがきます。この後、全教職員がワックスがけをする予定です。ピカピカの床で、卒業をお祝いしたいと思います。
授業の様子
1年生は、「音楽」の授業です。「おもちゃのチャチャチャ」のリズム打ちをしています。
3年生は「道徳」の授業です。支えてくださっている人について考えているようですね。
4年生は「図工」の授業です。自分だけの小物入れを作っています。
5年生は「外国語科」の授業です。あこがれの人について本日は、更に詳しく説明するのですね。
6年生は、「書写」の授業です。未来の自分に送る一文字を書いています。
今日の給食
今日は、中央小学校6年生のリクエスト給食です。「おいしさを重視しながら、野菜をたくさんとり入れ、栄養バランスを考えた献立です。」とコメントをいただきました。しっかり食べて、午後の活動も頑張りたいですね。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
6年生を送る会
卒業まであと13日となった本日、「6年生を送る会」が行われました。
会場の装飾では、1年生が輪飾り、2年生3年生4年生が花紙の花飾り、5年生が「6年生今までありがとう」の看板を担当しました。
「宝探しゲーム」では、校庭に出てふれあい班ごとに、ヒントに表された場所にたどりつき文字をうめていきます。6年生一人一人に向けてのプレゼントは、本校の縦割り班「ふれあい班」ごとに作成しました。「キーホルダー」には、上高根沢小学校の校章、そして6年生の名前のイニシャルを心を込めて記入しました。6年生への感謝の気持ちが素直に表現された素晴らしい会でした。
今日の給食
今日から3月がスタートしました。今の学年で食べる給食も残りわずかですね。給食の準備や片付けを協力して行うことが、できているでしょうか。姿勢や食事のマナーを意識して食べることが、できているでしょうか。授業の振り返りのように、自分の給食の様子を振り返ってみるのもいいですね。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。