ブログ

2024年2月の記事一覧

かわいいお客様

昨日(27日)、1年生がのびのび保育園の年長さんを招待して、交流会を開きました。一緒に遊んだり、学校を案内したり、プレゼントを渡したりしました。とっても優しく、頼もしい1年生、おにいさん、おねえさんぶりを発揮してくれました。のびのび保育園の年長の皆さん、先生方、たいへんお世話になりました。4月の入学、楽しみにお待ちしています。

校外学習

先週2月20日(火)、4年生6名が社会科校外学習で益子町を訪れました。陶芸体験や作品見学を行いました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

もうすぐ3月

お日様が顔を出し、気持ちのよい週の始まりとなりました。日光連山、高原山、那須・福島の山々も雪を抱き、輝いています。(屋上より撮影)今年度も残すところ約一カ月となりました。締めくくりをしっかりとしていきたいと思います。

中1ギャップ解消講座

6年生はもうすぐ卒業し、中学校へ進学します。その進学の際の大きな環境の変化により、学習の遅れや不登校になる現象を「中1ギャップ」と呼んでいます。それを未然に防ぐための講話をスクールカウンセラーの深尾先生にしていただきました。6年生は、真剣に耳を傾けていました。

臨海自然教室5

ジェルキャンドル、焼き芋、塩づくり等の活動をしました。最後に、東小学校の5年生や先生方との記念撮影をしました。2日間、お疲れさまでした。そして、5月には修学旅行が予定されています。お楽しみに!

臨海自然教室3

ランチタイムです。今回、自然の家での食事は4回ありますが、最初のメニューは「カレーライス」と「アジフライ」のようですね。全員完食!頼もしい限りです。自然の家周辺を含め、茨城県鉾田市は、「メロン」や「サツマイモ」の栽培が盛んな地域です。ちなみに、茨城県は、「メロン」の生産量(収穫量)が全国第1位、「サツマイモ」の生産量(収穫量)が鹿児島県に次いで全国第2位です。

授業の様子

新しい週がスタートしました。あいにくの天気ですが、みんな元気に登校し落ち着いて学習しています。

2時間目の授業の様子です。

1年生:算数、2年生:国語、3年生:外国語活動、4年生:算数、5年生:算数、6年生:家庭科

学年末PTA

本日は、授業参観、学年PTA、常任理事会とたいへんお世話になりました。今年度は、創立150周年の記念の年でしたが、皆様にはイベントなど御協力いただきましてありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

明日に向けて

3連休が明け、新しい週がスタートしました。雲一つない青空です。先ほど1年生が校長室に来てくれました。「明日の授業参観のリハーサルをするので来てください。」と今日の5時間目のプログラムを持ってきてくれました。「ぜひ見に行きたいと思います。楽しみにしていますよ。」と言うとみんなニコニコしていました。

 

国際交流集会

様々な国のALT(外国語指導助手)と交流すること、中学校での外国語への学習意欲を向上することを目的として、6年生が「国際交流集会」を行いました。いつもお世話になっているレオネ先生は「フィジー」出身ですが、今日来てくださったメリッサ先生、ダニエル先生、マシュー先生は、「オーストラリア」出身だそうです。普段は、阿久津中学校、北高根沢中学校に勤務されています。

自主学習

家庭学習の一環として、自主学習に取り組んでいます。学校では、同じめあてで授業を進めていますが、自主学習は、子ども達一人一人の興味関心によりテーマを設定しています。幅広いジャンルの知識を身に付け、学習習慣を確立することに役立っています。互いに学び合うことを目的として、実践例を紹介しています。

 

雪遊び

校庭の雪も残りわずかとなりました。子ども達は、その「貴重な」雪で遊んでいます。雪だるま?も、かなり小さめです。交通機関など生活に大きな影響を与える雪ですが、子ども達にとっては大切な「遊び道具」です。

読み聞かせ

日差しが戻ってきました。子ども達は元気に登校してきました。

今年度最後の読み聞かせが行われました。ボランティアの皆様、一年間たいへんお世話になりました。毎回楽しいお話、ためになるお話を聞かせていただきありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子

とても暖かな日となりました。3時間目の授業の様子です。

1年生:国語、2年生:外国語活動、3年生:体育、4年生:国語、5年生:国語、6年生:算数

おまけ:屋上から、日光の山々を撮影しました。