活動の様子
表現力養成講座
今日は「表現力養成講座」のリハーサルです。最初で最後のステージ上での練習です。立ち位置や音量、声量を確認しました。発表前日の今日も「表現する」ことにこだわった話合いが、絶え間なく続いています。発表後の振り返りでは、子どもたちのどんな声を聞くことができるのでしょうか。練習の合間に声援を送る姿もありました。
今日の給食
ぶりの旬は冬です。12月に脂がのっておいしくなる魚という意味で、鰤は魚へんに、12月を意味する師走、師という字を書くそうです。またぶりは、脂の多い魚から「アブラ」が「ブラ」に、「ブラ」が「ブリ」になったという説があるそうです。
表現力養成講座
いよいよ来週の月曜日はリハーサルですが、子どもたちの想いは日に日に高まり、アイディアは無尽蔵です。
授業の様子
1年生は「国語」の授業です。カタカナを学習していますね。
2年生は「算数」の授業です。計算の工夫について自分の考えを発表していますね。皆の考えを確かめることもできますね。
3年生は「国語」の授業です。短歌について学習しています。
4年生は「国語」の授業です。いよいよ詩集づくりが始まりますね。
5年生は「国語」の授業です。漢文について学習しています。
6年生は「算数」の授業です。ちらばりを、「柱状グラフ」で確認するのですね。
今日の給食
今が旬のほうれん草がスープに入っています。旬とは野菜がよくとれて味の最もよい時季のことです。近年では、品種改良や栽培技術の進歩、流通システムの発展により、旬に関係なく食べられるようになりましたが、旬のものは栄養価が高いと言われています。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。