ブログ

活動の様子

幼小連携事業

 幼稚園・保育園と小学校、小学校と中学校との連携・接続の重要性がいわれており、本町においても、幼小連携事業、小中一貫教育を積極的に推進しています。

 本日は、幼小連携事業の一環として、のびのび保育園の園長先生と2名の先生方にお越しいただき、1年生の国語科「わけをはなそう」の授業をみていただきました。

 保育園当時に比べ、一回りも二回りも大きく成長した姿に感心されていました。

  

  放課後には、本日行った研究授業の授業研究会を行いました。今年度の幼小連携授業研究のテーマは「伝え合う力を高めるための支援のあり方の工夫」です。全教職員で、今日の授業についての研究協議を行いました。

 教員にとって、授業力向上は不可欠なものです。今後も、このような機会を計画的に設け、教員一人一人の授業力向上に努めてまいりたいと思います。

今日の給食

 今日から6月がスタートしました。梅雨もすぐそこまできています。手洗いをはじめとして、手指の消毒、教室の換気など身の回りの衛生に十分注意して、味わって給食をいただきましょう。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

新体力テスト

  全校一斉に、新体力テストを実施しました。新体力テストは、子どもたちが自分の体力についての意識を高めるために、年に一度実施しています。

 本日は、体育館とふれあいルームの2か所を活用して、「反復横跳び」「上体起こし」「立ち幅跳び」「長座体前屈」の4種目について、新型コロナウィルス感染症に十分配慮して行いました。

 「新体力テスト」の結果を分析して、本校の今年度の重点項目である「日常的な『体つくり』」に取り組んでまいります。

 

 

 

今日の給食

  納豆は蒸した大豆を納豆菌によって発酵させて作ります。昔から日本で食べられていて成長や疲労回復に役立つビタミンB群、お腹の調子を整える食物繊維、骨を作るのに役立つカルシウムなどを多く含む栄養満点の食品です。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

西小学校の皆さん、ようこそ

 町内めぐりの校外学習として、西小学校3年生の皆さんが、来てくださいました。

 「こんにちは」皆さんとても元気な声であいさつをしてくださいました。

 短い時間でしたが、高根沢町の様子の学習に少し役立ったでしょうか。

 

 

今日の給食

 オニオンスープには、玉ねぎが使われています。

  ピリッとした特有の刺激は揮発性の硫化アリルによるもので、調理中に涙が出るのも、この揮発成分が目の粘膜を刺激するからだそうです。この硫化アリルには善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす働きがあります。また、熱をくわえると刺激成分はなくなり、甘みが増します。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

薬物乱用防止教室

 さくら警察署生活安全課の方においでいただき、5年生が、「薬物乱用防止教室」を行いました。

  はじめに、DVDを視聴し、薬物標本や写真を見ることで、薬物の恐ろしさについて知ることができました。次に薬物に誘われた場合の断り方を、ロールプレイングで学習しました。薬物を誘う人は、どのような言葉や態度で薬物を勧めてくるのか、誘いをどのように断ればよいのかをロールプレイングで学びました。

授業の様子

 1年生は、「図工」の授業です。粘土で作った作品の発表会をしています。友達からの質問にも答えています。

 2年生は、「算数」の授業です。今日、はじめて「ものさし」を使いました。

 6年生は、「国語」の授業です。ムーブノートを活用して友達の考えと自分の考えを比べています。