ブログ

活動の様子

夏休明け1日目

 夏休明け1日目、上高根沢小学校の子供たちは元気に登校してきました。給食の配膳は各学年教職員2人体制で、清掃についても自教室のみとして教職員が消毒作業を行ないます。新型コロナウィルス感染症の拡大防止のために、全力で取り組んでまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様へ(高根沢町教育委員会より)

 全国的な新型コロナウイルス感染拡大により、本県においても緊急事態措置区域となることが決定しました。期間は、明日8月20日~9月12日までとなります。

 つきましては、8月29日までの夏休み期間中も各ご家庭で感染症の拡大防止についてご協力をお願いいたします。

 

<緊急事態宣言に伴う対応について>

○不要不急の外出自粛要請にご協力ください。

○マスクの着用、換気をはじめ、3密の回避や手洗いなど、基本的な感染防止対策を徹底してください。

○お子様やご家族でPCR検査等を受けることになった場合や陽性者が確認された場合は、学校に速やかにご連絡ください。

○中学校の部活動については、9月12日(日)までの間、活動を原則中止とします。

※今後の状況によって変更することもあります。

今日から個人懇談

 おはようございます。本日より個人懇談となります。お忙しいところとは存じますが、お気を付けてお越しください。ご家族に発熱等の症状がある場合は、後日での実施も可能ですのでご連絡ください。

 お車でお越しの方が多いかと存じます。

 学童の子どもたちも校庭におります。

 どうかご協力をよろしくお願いいたします。

 ①「大志松」の見える東門から入ります。「大志松」左側をお進みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ② 南奥からの駐車にご協力ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ③ 入口は「正面玄関」一か所になります。履物のご用意をお願いいたします。

 ④ 「サーマルカメラ」による検温、消毒にご協力ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰朝会・夏休み前朝会

 いよいよ子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります。
 本日は、リモートで「表彰朝会」と「夏休み朝会」を行いました。

 「表彰朝会」では、第52回県学童軟式野球大会の表彰を行いました。

 「夏休み前朝会」では、夏休み前にがんばったことを2つ、夏休みに向けてのお願いを2つお話しました。

 お願いの一つ目は、「続ける」ということ、二つ目のお願いは「命を大切にする」ということです。

 「火 水 地 車 人 コロナ」に注意して、命を大切にすることをお話しました。
 8月30日に、元気な子供たちと会えることを楽しみにしています。

 

授業の様子

 2年生は「外国語活動」の授業です。いよいよ今週はオリンピックの開会式があります。オリンピック、パラリンピックの種目を英語で言ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は「図工」の授業です。「すてきなおうちをもつかたつむりをかこう」というめあてで、それぞれがかたつむりのおうちを考えています。

 

 

7月19日(月)は、授業があります。

7月22日(木) 海の日 ←7月19日(第3月曜日)から移動
7月23日 (金)スポーツの日 ←10月11日(第2月曜日)から移動
8月 8日 山の日 ←8月11日から移動(8月9日は振替休日)
 いよいよ、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。
開会式・閉会式の前後を連休にすることで、混雑の緩和を図るために、海の日・山の日・スポーツの日が移動になりました。そのため、もともと、海の日・山の日・スポーツの日の予定だった日は、2021年は平日扱いになります。2021年は、7月19日「海の日」、8月11日「山の日」、10月11日「スポーツの日」は、祝日ではなく「平日」なので、要注意です。

 

小規模特認校のポスターとリーフレットが完成しました

 小規模特認校PRボランティアの皆様のご協力により、小規模特認校説明会の「ポスター」と「リーフレット」が完成しました。ポスターは、明日16日から、町内各所に貼らせていただきます。「小規模特認校」に興味のある方に、是非ご案内いただけますと幸いです。

今年度は、事前予約とさせていただいておりますが、当日の参加も可能です。学校見学は随時受け付けています。

詳細につきましては、上高根沢小学校(028-675-0648)教頭 阿久井 までお問い合わせください。

 

水泳授業

  1年生、2年生の水泳授業の様子です。蜜を避けるための対策を十分にとった上で実施しています。安全対策として3名の教員で授業に臨んでいます。

 夏季休業中の町内小中学校のプール開放は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、中止することとなりました。ご理解・ご協力いただけますようお願い申し上げます。

授業の様子

 2年生は算数の時間です。いよいよ時間の学習が始まりました。「じこく」と「じかん」の違いを学んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、わり算の学習です。答えで求められているのはどんなことかな。自分の考えを一人一人出し合い、皆でまとめていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、国語の学習です。何かを調べたいとき、アンケートは有効な方法ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は新出漢字の学習です。一つ一つ、筆順を確認していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、特別の教科道徳の時間です。「第14回道徳」は、「マナーからルール」です。

 

5年「マイ・タイムライン」授業

 生活安全課の皆様をお迎えして「マイ・タイムライン」の授業が行われました。不安定な気象条件の日が続いており、あたらこちらで様々な災害が起こっています。「自分だけは大丈夫」と思っているところはないでしょうか。

 「マイ・タイムライン」は、いざというときに慌てずに行動するために、いつ、何をするのかを整理しておくためのものです。今日はご家族でも、避難場所や避難の仕方、持ち物などについて、話し合ってみてはいかがでしょうか。

レソト王国との交流会

 高根沢町は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会において、レソト王国のホストタウンとして登録しています。本来であれば事前キャンプで選手と交流を深める予定でしたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から事前キャンプの受け入れを中止することとなりました。

 そこで、選手を応援する取組みの一環として、レソト王国大使館とオンライン交流を行うこととなりました。パレサ・モセツェ大使によるレソト王国のくらしや産業についての説明や、6年生が作成した高根沢町の魅力についての説明の後、先日作成した応援千羽鶴についても紹介しました。

 その後、座って楽しめるスポーツを、大使と一緒に体験し、交流を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

3年校外学習

 3年生がスーパーマーケットに社会科の校外学習に出かけました。働く人たちの仕事の内容や工夫についてお話を伺いました。家の人に頼まれた商品も購入しました。

避難訓練(竜巻への対応)

 

 本日は、授業中に学校南側から竜巻が接近中であるという設定で避難訓練を実施しました。

 赤白帽子をかぶりランドセルを背負い、廊下側に寄せた机の下にもぐります。子どもたちは、担任の先生方の指示に従い、落ち着いて避難することができました。

 いつどんなときでもあゆる非常事態に対応できるように避難訓練を実施しています。自分で考え行動する力が大切ですが、避難訓練を行うことにより、自分で考え行動できるこどもたちを育てていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

 たくさんの方々が、授業の様子を見に来てくださいました。

1年学級活動「からだをきれいに」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年「44+29の暗算の仕方を考えて説明しよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年道徳「わたしのゆめ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年総合的な学習の時間「グループの課題を考えよう」

 米作りにかかわる様々な方々にゲストティーチャーとして、授業にご参加いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年国語「読む人が分かりやすい文章になるように工夫しよう」