校長の独り言
コキアの様子
茎が赤くなってきました。
廊下の本棚
廊下の本棚が新品のようによみがえりました。今週は読書週間です。金曜日は「親子読書」になりますのでご協力よろしくお願いいたします。
コキアの開花
こんもりとまとまった形がかわいらしいコキア。鮮やかな緑色をした葉は、秋になると真っ赤に紅葉し、その姿を楽しませてくれます。秋田県の名産品として全国的に知られている「とんぶり」が、コキアの実から作られていることを知ったのはついこの間でした。
上高根沢小学校のコキアは、ただいま開花中です。細い葉の付け根に、淡い緑色の小花を穂のようにつけていますが、あまり目立たないので、花が咲いていることに気づかないこともあるようです。
これから11月にかけて緑の葉っぱが赤く染まり、きれいな紅葉した姿を楽しむことができます。
本日は夏の暑さが戻ってきたような陽気でしたが、日が落ちる速さに比例してコキアも色づいていくのでしょうか。紅葉の様子は、順次お知らせいたします。
重陽の節句
本日9日は「重陽の節句」です。古く中国では奇数が「陽の数」として縁起がよいとされていたため、暦の上で奇数が重なる日を「五節句」とし、季節の変わり目に無病息災や豊作を願い、季節の旬のもので邪気をはらう行事としていました。
旧暦の9月9日は今の10月中ごろにあたり、菊が美しい季節であり、菊は長寿をもたらすめでたい花、かつ強い香りで邪気をはらうとされていたため、重陽の節句では菊の花を飾ったり、菊酒を飲んだりしていたそうです。
新暦の9月9日はまだまだ暑い盛りで、菊も盛りではありません。旧暦が新暦に替わって季節感が合わなくなっているかもしれませんね。
本日の給食献立には、9月の旬の「さんま」が摂り入れられています。旬の食物をいただいて元気な体つくりをしていきたいと思います。いつも体に良い給食をありがとうございます。
今週は英語Weekです
本日は白露
「白露」とは野の草に露が宿り白く見える様子を表しています。この時期、日中はまだまだ暑い日が続きますが、夜が長くなり次第に朝晩は涼しくなってきます。昼と夜の気温差が大きく日中の湿った空気が夜間冷やされることによって、夜露や朝露が発生しやすくなるそうです。
実りの秋を前に、台風が心配な時期でもあります。学校の周りも黄金色の実りの季節を迎えておりますね。
自主学習ノート
自主学習ノートが、6冊目に突入したお友達もいます。
9月の英語
感染防止とともに
先日、町の図書館でお借りした本の中に、東京2020オリンピック閉会式の中で歌われていた「星めぐりの歌」がのっていました。宮沢賢治の童話「双子の星」に登場する12行の詩ですが、歌詞にはよく知られている星座がたくさん登場しています。
新型コロナウィルス感染症の栃木県における警戒度レベルが県版ステージ4に引き上げられました。
上高根沢小学校のみなさんは、どんな夏休みを過ごしていますか。
引き続き感染防止に気を付けながら、是非、読書も続けてくださいね。