活動の様子

令和6年度 活動の様子

引き渡し訓練お世話になりました

いつ起きるか分からない地震や火災等に備え、本日引き渡し訓練を実施しました。

待機場所の体育館でお迎えを待つ児童の姿がとても立派で、みんな静かに話を聞き、落ち着いて行動することができました。

皆様の御協力により、たいへんスムーズに引き渡しを行うことができました。

ありがとうございました。

スマホ・ケータイ安全教室

4・5・6年生が、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。

スマホやケータイの具体的な活用場面の例について、どんな危険や問題があるか、自分ならどうするか等を考え話し合いました。

みんな一生懸命に考えることができました。

自分の考えを書いた後、2~3人でその考えを交流しました。

誰もが話し手になり聞き手になる機会を増やし、思いや考えを伝え合う力を伸ばしていきます。

学校のようす(5月1日)

5月になりました。

今日は朝から曇り空でしたが、午前中に雨が降り出しました。

そのため、体育は体育館で行いました。

ちょっと肌寒いくらいだったにもかかわらず、額に汗をかきながら元気に活動する姿が見られました。

 

 

3年生と4年生は、それぞれ図工の学習に取り組みました。

「こうした方がしっくりくるね」と言いながら、自分のイメージに合うように試行錯誤していました。

 

おまけです。

シャクヤクのつぼみが大きくなりました。いつ花が開くか楽しみに待っています。

学校のようす(4月30日)

早いもので、4月の最終日となりました。

校舎の内外に、今日も子どもたちの元気な声が響いています。

 

2年生の算数の時間です。

ノートの使い方やひっ算の仕方をよく確かめながら、たくさんの問題に挑戦しました。

 

3年生です。

算数の授業で「時間」の学習をしています。

 

 

1年生は生活科で「学校たんけん」をしました。

2つの班に分かれて、いろいろな教室へ。

初めて入った教室もあり、興味津々な様子でした。

 

4年生は、社会科で都道府県を学習していました。

47都道府県の位置を全部覚え、漢字で読み書きできるようになることを目指します。

 

6年生の理科は「ものの燃え方」の学習です。

「窒素、酸素、二酸化炭素」それぞれの気体の中にろうそくの火を入れるとどうなるか、実験して調べました。

協力して実験に取り組む姿はさすが6年生です。