活動の様子
書写指導(3年)
本町在住の鶴見先生が来校し、3年生に対して書写指導を行いました。一年間指導を受け、子どもたちはかなり上達しました。今年度指導を受けるのは、今日が最後だったので、代表児童がお礼の言葉を言うとともに、みんなでお別れをしました。鶴見先生、アシスタントの岡田先生、ありがとうございました。
国際交流集会②(6年)
授業の後は教室で一緒に給食を食べ、さらに交流を深めました。
国際交流集会①(6年)
町内各中学校のALTが来校し、4校時に6年生を対象に国際交流集会を行いました。ALTの自己紹介の後、国旗を使用した簡単なゲームを行い、英語を使ってのコミュニケーション能力を養いました。子どもたちは、最初は緊張していましたが、徐々にほぐれ、積極的に活動できました。
調理実習(6年)
15日(水)に6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。「栄養のバランスを考えて一食分の食事をつくろう」のめあてのもと、グループに分かれ自分たちで献立を考えました。チャーハン、三色丼、ベーコンの野菜巻き、じゃがいものコンソメ煮、ポテトサラダ、野菜スープ、みそ汁などバラエティーに富んだメニューが完成しました。
読み語り
今週の朝の活動は、読書週間です。今日は、ボランティアによる読み語りを行いました。今年度最後になりましたが、子どもたちは食い入るように聞いていました。ボランティアの皆さま一年間ありがとうございました。
上高子ども郵便局⑤
今日もお仕事、大忙しです。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムは、ボール運動を行いました。内容は、前回と同様、上学年と下学年に分かれての紅白対抗ドッジボール大会です。上高根沢小の子どもたちは、元気いっぱいです。
上高子ども郵便局④(2年)
今日も、集配・仕分けとがんばっています。校長室にもはがきが届きました。
上高子ども郵便局③(2年)
いよいよ配達が始まりました。職員室にもはがきが届きました。
上高子ども郵便局②(2年)
上高子ども郵便局員の紹介です。配達がんばるぞ!!
雪遊び
今日は、朝から雪が降っています。業間の活動はスポーツタイムの予定でしたが、変更して雪遊びをしました。子どもたちは、大喜びでした。
上高子ども郵便局①(2年)
2年生は生活科の学習で、郵便局について学んでいます。学習の一つとして、9日(木)~23日(木)の期間に「上高子ども郵便局」を開くことになりました。今日の朝の活動の時間に各教室や職員室にポストとはがきが配られ、簡単な説明がありました。しばらくの間、校内にかわいい郵便屋さんが現れます。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムは、ボール運動を行いました。内容は、上学年と下学年に分かれての紅白対抗ドッジボール大会です。どちらの試合も好プレー・珍プレーが続出しました。
ふれあい給食(3~6年)
今日の給食は、3~6年生がふれあい班ごとにわかれて食べる「ふれあい給食」を行いました。子どもたちは、いつもとは違うメンバーで、おいしい給食をさらにおいしく食べることができました。
外国語活動(2年)
町英語教育推進委員会が本校で開催され、2年生の外国語活動の授業を公開しました。「スポーツ What sports do you play? I play ~」の題材で、スポーツを表す英語に慣れ、進んで使おうとすることをねらいとした授業でした。子どもたちは、ジェスチャーも交えて意欲的にスポーツを表す英語を表現していました。
ふれあいタイム
今日のふれあいタイムは、割り箸をペットボトルに入れるゲームを行いました。ペットボトルの口が狭いので、狙って落としてもなかなかうまく入りませんが、どの班もがんばりました。1回目は2班が、2回目は3班が優勝しました。なお、今回から5年生が各班の班長として活動しました。
学力向上アドバイザー訪問
県教委学力向上アドバイザーの星先生が来校しました。本校は、今年度学力向上アドバイザー派遣事業により、定期的に訪問を受けています。今日は、5回目にあたり、最後の訪問となりました。全学級の授業を参観した後、来年度の学力向上にむけての方向性を協議し、指導を受けました。
朝会(表彰)
今日の朝の活動は、朝会を行いました。まず、明るい選挙啓発ポスターコンクール・交通安全ファミリー作文コンクール・町児童生徒書き初め席書大会・書初展塩谷地区展・地区理科研究展覧会・県小学生バレーボール選手権大会で優秀な成績を収めた児童が表彰されました。その後、校長から「〝いいかげん〟でなく〝良いかげん〟で」という話がありました。
校外学習(2年)
2年生が校外学習で宇都宮東郵便局に行ってきました。職員の説明を聞いた後、実際に郵便物の仕分けの様子を見学しました。特に、仕分け機のところでは、その機械の動きの見事さに目が釘付けになっていました。また、おうちの人や出身の幼稚園・保育園などに書いたはがきを投函しました。届くのが楽しみです。
ミシンボランティア(5年)
5年生が家庭科の授業でエプロンを製作しています。今日は、ミシンボランティアとして保護者6名が来校し、手取り足取り丁寧に指導してくれました。おかげさまですばらしいエプロンが完成できそうです。ありがとうございました。