平成27・28年度ブログ
5年臨海自然教室70
子どもたちが見ている風景です。
5年臨海自然教室71
これから鹿島スタジアムを出発しますたくさんの思い出をもって帰ります
5年臨海自然教室72
ただいま帰りました
5年臨海自然教室25
おはようございます。まもなく朝の集いです。海は靄がかかっており、そこから朝日が辺り一面を金色に輝かせています。
5年臨海自然教室26
朝の集いが始まりました。校歌を歌っています。
5年臨海自然教室27
両校の紹介の様子です。お互いに紹介し合っています。
5年臨海自然教室28
じゃんけん列車をしています!
5年臨海自然教室29
朝食の時間です朝の集いの後で食欲全開です
5年臨海自然教室30
みんな元気です。もりもり食べています
5年臨海自然教室31
いよいよ野外調理開始です
5年臨海自然教室32
火のおこしかたや調理の手順の説明を受けています。真剣です!
5年臨海自然教室33
上手く火をおこせるかな
5年臨海自然教室34
調理器具をきれいに洗います
5年臨海自然教室35
少し余裕ができたかな
5年臨海自然教室36
いよいよカレーの鍋が火にかけられます
5年臨海自然教室38
すっごい煙です!目があいていられません。
5年臨海自然教室39
食べ始めました。校長先生早く来ないとなくなってしまいます。
5年臨海自然教室40
自分たちで作ったカレーは本当に「まいう〜」です
5年臨海自然教室41
美味しくいただいた後は、きちんと片付け開始です。
5年臨海自然教室42
役割分担をしてみんなで協力して後片付けですこのあと、お楽しみがあるようです…
今日の給食(5月23日)
5月23日(木)のメニュー 602Kcal
ちゅうかどん(むぎごはん、ちゅうかどんの具)、牛乳、わかめともやしのナムル
ぶた肉、ホタテ、えび、いか、それぞれの旨味が十分に引き出された中華丼でした。中華丼の中にうずらの卵がたくさん入っていました。思わず嬉しくなってしまいました。ところで、この中華丼の由来ですが、東京の中華料理店で昭和のはじめのころ、中華街の調理人が賄い飯として作ったのが始まりと言われています。わかめともやしのナムルはシャキシャキ感があり、サラダのような感じがします。
5年臨海自然教室43
昼食後の楽しいひとときです
6の2校外学習1
6年2組が社会科の校外学習へバスに乗って出発です
6の2校外学習2
塚山古墳に到着しました
6の2校外学習3
古墳の大きさを歩測で測ったりしています。
6の2校外学習4
説明を熱心に聞いてます。
5年臨海自然教室44
スコアオリエンテーリングの説明を聞いています。やる気満々です!
6の2校外学習5
食物についての説明を聞いてます。
6の2校外学習6
昔の集会所に入りました。
6の2校外学習7
古代の柱です
5年臨海自然教室45
スコアオリエンテーリング。15班通過
5年臨海自然教室46
スコアオリエンテーリング。13班通過
5年臨海自然教室47
10班通過
5年臨海自然教室48
6班通過
5年臨海自然教室48
12班通過
5年臨海自然教室49
16班通過
5年臨海自然教室50
9班通過
5年臨海自然教室51
11班通過
5年臨海自然教室52
17班通過
5年臨海自然教室53
14班通過
臨海自然教室
5月23日(木) がんばってます!!
臨海自然教室第2日目に参加してきました。高根沢町を出発した時は気温は26度ありましたが、とちぎ海浜自然の家は18度でとてもさわやかな気候でした。子どもたちは、野外調理のあとで、満腹げ(?)な顔でした。動画を撮影してきましたのでぜひご覧ください。各クラスの活動班ごとで撮影してあります。