日誌

平成27・28年度ブログ

今日の給食です。本校5年女子が考えてくれた簡単レシピメニューです。

          
 今日の献立は、「シーフードあんかけごはん(ごはん、シーフードあんかけごはんのぐ)、牛乳、かぼちゃサラダ」です。608キロカロリーです。
 簡単レシピメニューは、かぼちゃをたくさん使っているので、冬至メニューにもなっています。

5年生の8時頃の様子です。さすが、5年生ですね。

【5年1組】
        
        
        
        
【5年2組】
        
        
        
        
【5年3組】
        
        
        
        

おはようございます。今日は冬至です。元気なあいさつがこだまします。

        
        
        
        
        
        
         阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」の活動は、すばらしいですね。

今日の給食です。クリスマスメニューです。

          
 今日の献立は、「アップルパン、牛乳、タンドリーチキン、ポパイサラダ、コーンスープ、セレクトデザート(チョコケーキ、おこめケーキ、いちごのデザート) ※上の写真はおこめケーキ」です。580キロカロリーです。
        
      チョコケーキ                     いちごのデザート

3年2組、総合的な学習の時間の発表会です。

        
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
 「地域の文化を学ぼう」の学習の発表会です。お世話になった学校支援ボランティアの皆様にもお出でいただきました。ありがとうございます。発表会のスタートは、♪高根沢町の歌♪からです。ふるさと高根沢の歌です。みんな元気に歌っていました。すばらしい!この後、1組、3組は教室で発表を行いました。

屋上からの校庭の様子です。ひっそりとしています。午後4時ごろです。

        
 学校の主人公である阿小っ子の姿が見られないと、やっぱりさびしいですね。風邪をひかないように気を付けて、月曜日には元気な姿を見せてくださいね。昇降口で、待っていますよ。

6年生、フリータイムです。持久走大会のビデオを鑑賞しています。

        
        
        
        
        
        
        
 今日は、町内一斉での小中一貫教育研修会が行われるために、5年生以下は下校しました。本校では、6年1組で道徳の研究授業が行われます。

今日の給食です。今日は「地産地食の日メニュー」です。

           
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、すきやきふうに、ごもくあつやきたまご、おひたし」です。580キロカロリーです。
 高根沢産の米、白菜、にんじん、ひらたけ、まいたけ、春菊、ねぎ、キャベツを使用した献立です。

おはようございます。3年生の8時ごろの様子です。

【3年1組】
        
        
【3年2組】
        
        
【3年3組】
        
        

 ※職員室に戻る途中に、昇降口でさわやかな光景に出会いました。すばらしい!ありがとう!
        

阿小っ子のフリータイム(昼休み)です。

        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
 学級によっては、みんなで一緒に遊ぶ日のようです。元気いっぱい、友達と遊んでくださいね。

        ※校庭を歩いていると、ある子から次の質問がありました。
            「校長先生は、何の仕事をしてるんですか?」
          すかさず、近くにいた同学年の子が答えました。
            「ブログとかをやってるんだよ。」
          ありがとう。心がほっとするひとときになりました。 

3年1組の2校時、総合的な学習の時間です。

        
        
        
        
        
        
        
        
 総合的な学習の時間「地域の文化を学ぼう」で学んだことを、発表会に向けてまとめています。
      発表会:12月21日(月) 10:35~12:15 
             学校支援ボランティア等でお世話になった方々を御招待して
             行われます。

おはようございます。朝の活動は、児童集会です。

        
        
        
        
        
        
        
 縦割り班(阿小っ子班)でのゲームです。そのゲームとは・・・すぐにお分かりですね。思いやりの気持ちで譲り合うことも必要でしょうか。

新聞塾がやって来た!5年生の学習です。

        
      
      
      
      
      
 「しもつけ新聞塾」です。下野新聞社の方が、講師として2名来てくださいました。ありがとうございます。講師の方から、学習する態度が、大変すばらしいとのお言葉をいただきました。
  ※写真は、最後の質問の時間の様子です。今回の新聞塾の詳細は、来年1月に下野
    新聞に掲載される予定です。

ありがとうございます。ホームページ訪問者、19万人達成です。

  この4月からのホームページ(ブログ)訪問者が、本日、19万人を達成しました。ちょうど19万人目の方に粗品を・・・と言う気持ちはありますが・・・申し訳ありません。ホームページ(ブログ)の更なる充実ということに代えさせていただきます。20万人達成を目指して今後も精進していきます。御理解・御支援をお願いいたします。                                                            

4年2組、「ユニバーサルデザインを取り入れた授業」です。

        
        
        
        
        
        
        
 社会科「県の様子はどうなっているの」の学習です。高根沢町から県内の市町までの距離と方位を調べています。

※「ユニバーサルデザイン」とは、特別な誰かにではなく、誰にでも使えるという意味です。すべての人のためのデザインとも言えます。「ユニバーサルデザインを取り入れた授業」とは、「ユニバーサルデザイン」の考え方を基にして、すべての子どもたちに「分かる、できる」を実感させるために様々な工夫がされた授業と言えます。

おはようございます。雨ですが、阿小っ子は元気に登校です。

【1年1組】   
      
      
【1年2組】
      
      
【1年3組】
      
      
 阿小タイム、朝の会の様子です。阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」が身に付いてきていますね。すばらしい!

「NISSANモノづくりキャラバン」がやって来た!5年生の学習です。

 【5年3組の様子】
        

        
        
        
        
  「モノづくり」での大切なことについて、体験的活動を通して学びました。キーワードは「改善」と「安全第一」です。

6年1組、「キャリア・インタレスト・テスト」を行っています。

      
      
      
      
      
      
      
 キャリア教育の一環として、6年生が行います。職業興味調査です。小学生のうちから自分の将来の職業について考える学習です。講師の先生に来ていただいています。

阿小タイム(4~6年生)は、朝会です。

      
      

   今日、12月10日は「世界人権デー」です。本校の学校教育目標「思いやりのある子」についての話の中に、人権についての話もしました。友達を大切にする、思いやることのできる阿小っ子になるよう、これからも育てていきましょう。

おはようございます。今日もあいさつがこだましています。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
 「あいさつボランティア」の阿小っ子(今日は42名)が、どんどん増えています。すばらしい!また、阿久津中学校の生徒(本校卒業生)さんや先生、そして、町教育委員会の方も、あいさつ運動に来てくださいました。ありがとうございます。

5年2組、道徳の授業です。校内の研究授業を兼ねています。

        
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
 「わたしのいもうと」という資料を使って、「いじめ」について考えました。

朝の活動(1~3年生)は、朝会です。

       
       
       
 学校教育目標の一つである「思いやりのある子」について、「三つのとげ(目のとげ、ことばのとげ、気持ちのとげ」」というお話を基に、特に「ことばのとげ」について話をしました。「ちくっとことば(ちくちくことば)」ではなく、「ふわっとことば(ふわふわことば)」を使っていこう。「あいさつ」や友達を呼ぶときに「~さん」を付けて呼ぶことも、「ふわっとことば」になると話しました。

乗合バスが、学校にやってきた!2年生の生活科の学習です。

      
        
               【2年3組の学習の様子】 
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
  生活科の学習「バスの乗り方・マナーを学ぼう」です。実際に、バスに乗って校庭を走ります。子どもたちにとって、貴重な体験ですね。関係者の皆様、ありがとうございます。
        
               【2年1組の学習の様子】
      
      
      
      
      
      
      
              【2年2組の学習の様子】
      
      
      
      
      
      
      
      

おはようございます。今日も阿小っ子のあいさつがこだまします。

 「あいさつボランティア」が、どんどん増えています。阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」の活動ですね。本当にすばらしい!
 あいさつ運動に、学区内の区長様も参加していただいています。ありがとうございます。

        
        
        
        
 昇降口を入ると・・・「阿小っ子シアター」に人集りが・・・昨日の持久走大会のビデオが流れています。阿小っ子一人一人が、本当によくがんばりました。すばらしい!
        
        

持久走大会(2・4・6年生)です。絶好のコンディションです。

【4年生 1000m】   
      
      
      
      
      
      
      
      
【2年生 800m】
     
     
     
     
     
     
     
     
【6年生 1200m】
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
 阿小っ子全員のがんばりに大きな拍手です。子どもたちが一生懸命に取り組む姿は、すばらしいですね。
※最近、涙腺が緩んできた私は・・・。思わず・・・。
 保護者の皆様の御声援ありがとうございます。また、PTA厚生部の皆様には、2日(水)と本日、監察の仕事をしていただきました。ありがとうございます。