平成27・28年度ブログ
第2回自由授業参観です。21日に「土曜日の授業」として行いました。
多くの皆様の御参加ありがとうございます。阿小っ子のために、お子様のために、これからもよろしくお願いいたします。
【4年生 親子ふれあい活動】
【栄養教諭による食育講話】
「スポーツする小学生の食事作りと栄養について」
【4年生 親子ふれあい活動】
【栄養教諭による食育講話】
「スポーツする小学生の食事作りと栄養について」
金管バンド部、全国大会で金賞です。おめでとう!すばらしい!
「第34回 全日本小学校バンドフェスティバル」(主催 : 全日本吹奏楽連盟 朝日新聞社)に東関東代表として参加し、見事、金賞(ゴールド)の栄誉に輝きました。本当におめでとうございます。この全国大会には初出場ですが、初出場で初の全国大会金賞という快挙を達成しました。金管バンド部員のがんばりはもちろんですが、指導者・保護者の皆様の御指導と御支援に改めて感謝申し上げます。また、金管バンド部の活動を支え、応援してくださっている皆様にも心から感謝申し上げます。
金管バンド部、そして阿久津小学校の歴史に新しい1ページを刻んでくれました。今後の活躍が、ますます楽しみですね。
大会は、11月21日(土)、大阪城ホール(大阪市)で開催されました。大会プログラムによりますと、「この大会は、座奏・マーチングどちらも自由に演奏・演技するものです。」と記されています。本校は、その二つの内容を組み合わせた演奏・演技構成となっております。演奏曲は「ライオンキング~サークル オブ ライフ」です。演奏・演技の様子は撮影禁止となっており、ここでは御紹介できませんが、本当に今まで一番のパーフォーマンスでした。応援に駆け付けてくださった栃木県吹奏楽連盟理事長様からも、お褒めの言葉をいただきました。
※賞(金賞・銀賞・銅賞)の決定は、7人の審査員の評価によって行われます。A・B・Cの相対評価をし、審査員の過半数がA評価の場合、金賞となります。前半の部と後半の部で独立(各18団体)して審査が行われます。なお、各賞の数についての制限はありません。
2年1組の給食の様子です。おいしい笑顔、よろしくね。
今日の給食です。今日は、地産地食の日です。
今日の献立は、「まいたけごはん、牛乳、ししゃもフライ、ほうれんそうのごまあえ、だいこんとあぶらあげのみそしる」です。644キロカロリーです。高根沢産の米、ほうれん草、白菜、ひらたけ、まいたけ、味噌、豆腐を使った献立です。
おはようございます。1年生の1校時は、体育です。元気です。
「固定施設を使った運動遊び」です。いろいろな運動(体の動き)を体験させたいですね。この後、「体を移動する運動遊び」として、「一定の速さでのかけ足」(持久走)を行いました。
持久走大会は、12月2日(水)に1・3・5年生、3日(木)に2・4・6年生が行います。会場は、町民広場です。御声援をお願いします。
5年2組の5校時、理科です。ふりこの学習です。
理科室での学習です。大好きな実験の前に、実験の計画を立てています。
今日の給食です。
今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、ポークカレー、ひじきのサラダ、ヨーグルト」です。696キロカロリーです。
6年生、「日光」で元気で、「結構」ですね。
こういう言葉がありますね。「日光を見ずして結構と言うなかれ」
おはようございます。6年生、日光・足尾方面に出発です。
旗当番の仕事をしっかりやってから出発です。すばらしい!
社会科校外学習です。天気は最高ですね。
「行ってらっしゃ~い!気をつけてね。」
今日の給食です。17日(火)の献立です。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、なっとう、にくじゃが、ツナのりすあえ」です。658キロカロリーです。 ※昨日は、急なお弁当持参のお願いでしたが、ありがとうございました。
【1年1組の給食の様子】
6年1組の4校時、図工です。金槌の音が・・・。
「板から何が・・・」の学習です。さて、どんな作品ができあがるのでしょうか。楽しみですね。
おはようございます。朝の活動は、阿小っ子班での児童集会です。
テレビ放送を使って、ゲームのやり方についての説明がありました。それから、阿小っ子班ごとに楽しい時間を過ごします。班長である6年生は、自分の役割をしっかり果たしていました。
プール工事です。
今日のお昼です。お弁当です。1年3組におじゃましました。
手作りお弁当は、おいしいですね。ところで、最後のお弁当(右側)は誰のでしょうか。
3年2組の1校時、国語です。
新しい漢字の学習です。母国語の日本語の学習です。しっかり学んでいますね。
朝の活動は、学年によって「読み語り」です。ありがとうございます。
【今日の図書ボランティア(学校支援ボランティア)の皆さん】
~ありがとうございます~
【図書ボランティアのお迎え当番さん】
~ありがとうございます~
【図書ボランティアのお迎え当番さん】
おはようございます。いつもより荷物が一つ多いです。お弁当です。
昨日の夕方の緊急連絡でしたが、お弁当の準備、ありがとうございます。
緊急連絡です。明日、お弁当です。よろしくお願いします。
緊急連絡メールでもお知らせしています。明日は、お弁当です。
「本日の夕方、給食センターの温風消毒保管庫の機械故障が発生したため、明日の給食が提供できない状況となっております。つきましては、保護者の皆様に大変ご迷惑をおかけしますが、明日はお弁当を持参させてくださいますようお願いいたします。なお、牛乳は提供いたします。 高根沢町教育委員会」
栃木県吹奏楽連盟の理事長さんが、激励に来てくださいました。
「第34回全日本小学校バンドフェスティバル」(初出場となる全国大会)が、いよいよ今週の土曜日、11月21日(土)、大阪城ホールで開催されます。そこで、今日は、何かと御多用のところ、栃木県吹奏楽連盟の理事長さんが、子どもたちの激励に来てくださいました。ありがとうございます。
阿久津エンジェルスです。元気のよい声が響いています。
出張から戻ると、第2校庭から子どもたちの声が聞こえます。学童保育の子たちかなと思って見てみると、ソフトボール部の練習でした。がんばっていますね。指導者・保護者の皆様に感謝です。
プール工事です。何となく、全体像が分かってきたでしょうか・・・。
今日の給食です。
今日の献立は、「くろむらさきまいいりごはん、牛乳、とりにくのごまみそやき、うのはないり、のっぺいじる」です。617キロカロリーです。
3年1組の2校時、体育です。秋空の下、元気に運動しています。
おはようございます。今日は、4時間授業、給食後に下校です。
【3年3組の朝の会の様子】
健康観察の時に、子どもの名前を呼ぶ時は、フルネームで、「~さん」付けで呼んでいます。例えば「阿小太郎さん」のようにです。とてもすばらしいことですね。子どもたち一人一人を大切にすることにつながりますね。
健康観察の時に、子どもの名前を呼ぶ時は、フルネームで、「~さん」付けで呼んでいます。例えば「阿小太郎さん」のようにです。とてもすばらしいことですね。子どもたち一人一人を大切にすることにつながりますね。
今日の給食です。今日は「カミング30デー」です。
今日の献立は、「わかめごはん、牛乳、とりのからあげ、はるさめサラダ、ワンタンスープ、レモンタルト」です。794キロカロリーです。中央小学校のリクエストメニューです。テーマは「みんな大好きメニュー」です。
1口30回かんで食べます。特に、とりのからあげは、しっかりかんで食べましょう。本校の「3の学び(健康習慣)」を育てます。
【1年2組の給食の様子】
しっかりかんで食べています。みんな元気です。
しっかりかんで食べています。みんな元気です。
1・2年生の3校時です。さつまいも掘りです。
2校時は、緑の少年団活動です。
グリーンボランティアの方が来てくださっています。ありがとうございます。「自分たちの学校は、自分たちの手できれいにする。」の活動ですね。パンジーを植えました。阿小っ子の心の中にも、やさしい花が咲くことでしょう。
おはようございます。今週最後の1日がスタートです。
552名が登校すると、子どもたちが気を付けていても、昇降口には、どうしても砂がたまります。その砂を、阿小っ子が、登校後に掃除をしてくれています。すばらしいですね。「自分たちの学校は、自分たちの手できれいにする」という気持ちが大切ですね。多くの子が、そういう気持ちをもって、「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)取り組んでいってほしいですね。
ありがとうございます。町内の方から、あったかいお便りが届きました。
阿久津小学校金管バンド部の皆様へ
こんにちは。町文化祭で「ライオンキング」の演奏を聴きました。なんとまあ、すごい演奏だったでしょう。音も、動きも、表情も、実に生き生きとしていて、私のこのしょぼくれた婆(ババ)の心をドカンドカンと打ちのめしてくれました。気がついたら泣いている自分がいました。そして、「うん!今日からがんばって生きよう」と思いました。どうぞ、これからも、ますます人の心をゆさぶる演奏を目ざして励んでくださいますように。ありがとう、さようなら。
学校保健委員会を開催しました。御参加ありがとうございます。
「噛むことの重要性を考える」をテーマに開催されました。初めに、児童会の保健委員会の児童から発表がありました。すばらしい発表でした。次に、本校の「3の学び(健康習慣)」づくりに関連した「カミング30」運動について、担当者から説明がありました。そして、グループごとに話合いを行い、学校栄養士、そして、指導助言者の学校薬剤師さんと町保健師さんのお話をお聞きして、終了となりました。とても有意義な学校保健委員会となりました。
3年3組の5校時、理科です。
「かげのでき方と太陽の光」の学習です。観察した結果について、グループでまとめています。ワークスペースを使っています。どんなことが分かったかな・・・。楽しみですね。
1年生、幼稚園・保育園の年長児との交流を行いました。
高根沢第二幼稚園とこばと保育園の年長児が、1年生との交流に来てくれました。参観者の先生方から、「年長児が、小学校へのあこがれをもつことができる交流会」でしたとの言葉をいただきました。幼稚園、保育園の先生方、参観者の皆様、ありがとうございました。
そして、もちろん、幼稚園と保育園のお友達、そして、阿小っ子の1年生にありがとう!、
今日の給食です。
今日の献立は、「やさいそぼろどん(むぎごはん、やさいそぼろどんのぐ)、牛乳、こんさいじる」です。640キロカロリーです。、
おはようございます。6年生の朝の様子です。
プール工事です。9時ごろの様子です。ありがとうございます。
平成27年度租税教育推進校等表彰を受けました。
平成27年度納税表彰式が、11月11日(水)、さくら市氏家公民館で行われ、本校が、「平成27年度 租税教育推進校等表彰」として、氏家税務署長様から感謝状をいただきました。ありがとうございます。
昨日は「おべんとうの日」でした。さて、今日の給食は・・・。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、さばゆずみそに、ひじきのごもくに、とんじる」です。672キロカロリーです。
おはようございます。5年生の朝の会です。今日も、元気にスタート!
プール工事です。
塩谷地区特別支援学級作品展です。
高根沢町農業者トレーニングセンターで開催され、4組、5組の阿小っ子が参加しました。世界に一つだけのすばらしい作品が展示されています。
3・4校時は、「ウォークラリーをしよう」(児童会主催)です。
縦割り班(阿小っ子班)に分かれて、校舎内に設定されたポイントでゲームを行います。制限時間内に、全部のゲームにチャレンジできるでしょうか。阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」にふさわしい児童集会活動になりましたね。ウォークラリ-の後は、みんなで楽しいお弁当が待っていますよ。
やっぱり、手作りのお弁当はおいしいですね。「ありがとう。」ですね。
おはようございます。4年生の2校時です。
今日は特別日課です。そして、お弁当の日です。
プール工事です。
今日の給食です。明日は、お弁当の日です。
今日の献立は、「しょくパン、けんさんとちおとめジャム、牛乳、ポークメンチカツ、ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、クラムチャウダー」です。653キロカロリーです。
☆ 明日は「お弁当の日」です。よろしくお願いします。☆
2年生の2校時です。図工です。
「わたしの たまご」の学習です。どんなたまごから、どんなものがうまれるのでしょう。絵にかくまえに、どんなたまごにしようか考えています。
おはようございます。今週も元気に、明るくスタートです。
早めに登校した阿小っ子、昇降口廊下の変化に気付いたかな・・・?
昇降口廊下がピカピカできれいだね。大切に使おうね。
「じゅげむ」の速読チャンピョンは、今、誰かな・・・。
阿小のホームページ・・・土曜日は、こんなことがあったんだ・・・。
「小さな自信の証」・・・現在、延べ423名受領です。
第18回高根沢町元気あっぷむら杯、学童軟式野球大会です。
阿久津スポーツ、4・5年生の部に参加です。大会2日目、2回戦の様子です。選手一人一人が、毎日の練習の成果を十分に発揮していました。指導者・保護者の皆様に感謝です。
第37回高根沢町文化祭に合唱部、金管バンド部が参加しました。
合唱部、金管バンド部、共に素晴らしい合唱、合奏でした。これからも、大好きな♪音楽♪を楽しんでくださいね。
平成27年度高根沢町誇れる町民表彰式です。
金管バンド部が、その活躍が認められて「文化優秀者表彰」を受けました。おめでとう!指導者・保護者・お家の人、そして支えてくださっている多くの皆様に感謝ですね。
今日の給食です。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ふとまきたまご、じゃことえびのサラダ、だいこんのみそに」です。622キロカロリーです。
【6年生のある男の子と女の子の配膳】