日誌

平成27・28年度ブログ

今日の給食です。

           
 今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、すぶた、えびしゅうまい、わかめともやしのあえもの」です。659キロカロリーです。
 ※今日は、来年度、1年生として入学する予定のお子様の健康診断(就学時健康診断)が
   行われるため、特別日課になっています。給食の時間が早くなっています。

5年2組の4校時、外国語活動です。

      
      
      
      
      
    楽しいウォーミングアップをしてから、今日のTarget(めあて)の学習です。
                   What do you want?

4年3組の5校時、体育です。マット運動です。

      
      
      
      
      
      
      
 自分のめあてに向かって、練習しています。できる技が増えていますね。楽しさと活動量のある授業でした。学習の振り返りもしっかり行っています。
 ※校内研修(体育部会)の授業としても行われました。

5年1組の3校時、道徳です。教育実習生も学んでいます。

      
      
      
      
      
      
      
 資料「くずれ落ちただんボール箱」を使って、「思いやり・親切」について学びました。一人一人が、自分の学びをしっかり行っていました。すばらしい!

おはようございます。1年3組の1校時、国語です。

      
      
      
      
      
      
 「くじらぐも」の「おんどくはっぴょうかい」です。一人一人が、工夫して読んでいました。発表の聞き方も上手です。授業の始まりのあいさつ、とてもすばらしかったです。

第43回栃木県学校音楽祭中央祭合奏の部、優秀賞です。

      
 ※開会後の写真撮影は禁止です。開会前に撮影しました。昨日の合唱部も同じ会場です。
         
 おめでとう!練習の成果を十分に発揮しましたね。指導者、保護者の皆様に感謝の気持ちを忘れずに、11月3日、21日の全国大会に向けて、これからも大好きな金管バンド部の活動に精進ですね。

おはようございます。金管バンド部♬、県学校音楽祭中央祭に参加です。

      
      
      
      
      
 朝5時から練習です。阿小っ子のやる気は、本当にすばらしいですね。指導者、保護者の皆様に感謝です。中央祭は、県教育会館(宇都宮市)で行われ、9時52分出演予定です。

朝の会です。1年2組、2年2組、2年3組です。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
 2年2組には、今日から教育実習生が来ています。本校の卒業生です。先生を目指しての勉強です。30日(金)まで、子どもたちと楽しい時間を過ごしてくださいね。

おはようございます。♪合唱部♪、県学校音楽祭中央祭に参加です。

      
      
      
      
      
  本日、県教育会館(宇都宮市)で行われ、15時25分が出演予定です。4年生以上の合唱部員35名が参加します。今日は、朝から練習です。すてきな歌声に心が洗われます。すばらしい!

今日の給食です。「地産地食の日」メニューです。

            
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、モロたつたあげポンずソース、のりあえ、とりどりじる」です。552キロカロリーです。高根沢産の米、じゃがいも、まいたけ、ひらたけ、ねぎを使用した献立です。

3年2組、外国語活動です。2学期から転校したお友達、元気ですか。

      
      
      
      
      
      
 楽しいゲームでのウォーミングアップを行った後、英語での身体の部分を表す言葉の発音に慣れ親しんでいます。例えば、mouth(口)をmouse(ねずみ)と発音しないようにね。

1年生です。今日と明日、町内の保育園の先生が一緒です。

      
      
      
      
 「幼稚園・保育所・小学校教職員相互職場体験研修」として、保育園の先生が、2日間、お出でになられます。本校教職員も、夏に保育園で2日間の研修を行っています。朝の時間に、ワークスペースを使って、保育園の先生に御挨拶です。

おはようございます。第2学期のスタートです。

      
      
      
      
      
      
      
 第2学期始業式では、「目標(めあて)をもって取り組み、自信をもつことや自慢できることをふやそう」、そのために阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」で取り組もうという話をしました。また、自分のよさを伸ばし、自分の夢に向かってがんばろうということで、歌のゲストに来てもらいました。その歌のゲストは、小学校4年生の女の子です。歌手になる夢をもっています。阿小っ子も、自分の夢をもち、その夢の実現に向けて、毎日の生活をこれからも一生懸命に取り組んでほしいです。阿小っ子、応援してるよ!
 ※ゲストの小学生の学校は、秋休みなので、来てもらうことができました。ありがとう。

1年生です。1学期最後の5校時です。さて、何の時間・・・?

      
      
      
      
      
 お分かりですか。そうです。小学校で初めての「あゆみ」を受け取っています。どうだったかな・・・みんながんばったね。2学期も、明るく楽しく元気にがんばろうね。

  ☆私の「あいさつカウンター」が、今日は1日の目標である500人を突破しました。
    校長室のお掃除に来てくれた1年生の女の子が、「校長先生、こんにちは。」と
    声をかけてくれました。その女の子が、「校長先生、何回ですか。」と尋ねたので、
    いつも首から下げている「あいさつカウンター」を見てみると、何とちょうど500回
   でした。(今日、最終の回数は564回です。)ありがとう!

第1学期終業式です。参加態度が立派です。すばらしい!

      
      
      
      
      
      
      
      
 「1学期をふりかえって」の作文発表代表の阿小っ子もすばらしいですが、それを聴いている阿小っ子も立派です。一人一人が大きく成長しています。阿小っ子は、「仲間とともに成長中」です。

おはようございます。3年生の阿小タイムです。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
           
 阿小っ子の 「routine」(ルーティン 日課)ですね。朝のあいさつも同じです。1日の生活の始まりの大切な「手順、決まり事」(ルーティン)です。さあ、今日も元気にスタート!
  ※私の朝の routine の一つであるあいさつ。現在のあいさつカウンターの回数は、
    434回です。1日の目標500回を、今日は達成できるでしょうか。 
  注:五郎丸選手の画像はインターネットの五郎丸選手の画像から転載しました。

4年3組、外国語活動です。 What sport do you like?

      
      
      
      
      
      
      
      
     ゲームを通して、英語での応答に慣れ親しんでいます。
        What  sport  do  you  like?  I  like  ~.

5年3組、「夢の教室」(JFAこころのプロジェクト)です。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      

  子どもたちの将来の夢は・・・その夢を実現するためには、何が必要なのでしょうか。
  
  ※今回、2日間にわたって行われた「夢の教室」のために、「夢先生」をはじめとして
    関係者の皆様には大変お世話になりました。感謝申し上げます。

阿小タイムです。1・6年生は「読み語り」です。

      
      
      
      
      
      
      
      
 
 学校支援ボランティア(図書ボランティア)の皆様、ありがとうございます。読書の秋です。阿小っ子が、ますます読書が好きになっていきますね。灯火親しむの候です。読書会などいかがですか。

      

 新しく購入した本の装丁をしてくださっています。装丁の仕方も「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)学んで行っています。本当にすばらしいですね。

おはようございます。阿小っ子の朝の習慣です。すばらしい!

      
      
      
      
      
      

 阿小っ子の朝の習慣。それは、「元気なあいさつ」と「はきものをそろえる」ことです。本校の「2の学び(生活習慣)」のスタンダード「3つのあ~あんぜん・あいさつ・あとしまつ~」を育てます。
      
 「はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものもそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の 人の心もそろうでしょう」  (円福寺 藤本幸邦)

金管バンド部6年生です。結果報告に来てくれました。おめでとう!

      

 昨日の「第14回 東関東小学校バンドフェスティバル」での金賞受賞、そして、初の全国大会出場決定の報告です。おめでとう!11月21日(土)、大阪城ホールでの全国大会に向けて、がんばってくださいね。応援しています。
 ☆速報☆
    日本音楽教育文化振興会主催の「第21回日本管楽合奏コンテスト予選審査会」で
   最優秀賞となり、11月3日(火:文化の日)に文京シビックホール(東京都)で開催され
   ます全国大会に出場が決定しました。おめでとう!

5年2組、「夢の教室」(JFAこころのプロジェクト)です。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
 「夢の教室」(日本サッカー協会主催)とは、現役のスポーツ選手やかつて活躍していた選手を「夢先生」として、小学校に派遣し、「夢の教室」と呼ばれる授業を行い、「夢を持つことの大切さ」、「仲間と協力することの大切さ」などを講義と実技を通じて子どもたちに伝えるものです。今回の夢先生は、Jリーグやサッカー日本代表などで大活躍をなされた 平野 孝 先生です。前半は体育館で「ゲームの時間」で、目的のために協力すること、相手を思いやる心やフェアプレー精神を、実技(ゲーム)の中で気づいてもらう時間です。後半は教室で「トークの時間」です。夢先生が「夢曲線」を使って、これまでの体験を話し、子どもたちとともに夢について語り合う時間です。子どもたちの夢は・・・。明日は、5年1組、5年3組で行われます。
 ※「夢の教室」の概要については、JFAのホームページを参考にしました。

全国大会出場決定!金管バンド部、おめでとう!

       
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
 10月4日(日)、千葉ポートアリーナ(千葉県)で開催されました「第14回 東関東小学校バンドフェスティバル」に、栃木県代表として出場しました金管バンド部は、見事、金賞の栄誉に輝きました。そして、東関東の代表4校の1校として、11月21日(土)に、大阪城ホール(大阪府)で開催されます「第34回 全日本小学校バンドフェスティバル」に出場することが決定しました。本当におめでとうございます。すばらしいですね。阿小っ子の誇りです。子どもたちの頑張りはもちろんですが、指導者・保護者の皆様の御指導・御支援に感謝です。
 ※演奏中の写真撮影はできません。大会前と大会後の写真です。

「平成27年度 とちぎ教育賞」表彰式に参列しました。

          
 栃木県公館(宇都宮市)で行われ、栃木県教育委員会から本校教職員が表彰されました。おめでとうございます。表彰状には、次のように記されています。

    あなたは教育関係職員として日々の実践を通じて顕著な効果を上げ本県教育の
    向上発展に貢献されました その功績は大でありますのでここに表彰します

 このような表彰を受ける教職員が本校に勤務しているのは、本校の誇りです。阿小っ子の誇りでもあります。今回、表彰の栄誉を賜った教職員をはじめとして、本校の教職員は阿小っ子のために、昼夜を舎(お)かず取り組んでいます。本当にすばらしい教職員ばかりです。

2・3年生は、給食の食材生産者の方との交流給食です。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
 生産者の皆様、いつもおいしく、安全・安心な食材を提供していただきありがとうございます。

おはようございます。登校後の5年生です。元気です。

      
      
      
      
      
      
 2泊3日の臨海自然教室が昨日で終わり、今日から学校での生活が再スタートです。今日から10月です。新たな気持ちで、10月9日の第1学期終業式まで取り組みましょう。

今日の給食です。今日は「カミング30デー」です。

         
 今日の献立は、「フレンチトースト、牛乳、ブラウンシチュー、キャベツとツナのサラダ、ヨーグルト」です。701キロカロリーです。

         
                            
                        
                                          

5年生、臨海自然教室、第3日目(最終日)です。

           
 朝日が最高です。今日が最終日です。活動の様子等、随時、この後に追加してお知らせします。お楽しみに・・・。
                  【退所式】
       
                        
                            出発前に・・・。
             

       【昼 食  (鹿島スタジアム)】
   
              

      【帰校式 「全員、無事に帰って来ました~。」 野球部もお出迎え・・・。】
       
           
       
           

おはようございます。今日も元気にスタートです。

      
      
      
      
      
      
      
        

 町内一斉あいさつ運動として、阿久津中学校の校長先生はじめ、先生や生徒(卒業生)さん、町生涯学習課の職員の方も来てくださいました。ありがとうございます。

5年生、臨海自然教室、第2日目です。

    【朝の活動~町内の小学校(5年生)との交流~】
   
         

                   【朝 食】
     

                   【昨夜のスーパームーン】
          

   
                          ※校舎屋上からの昨夜のスーパームーン※
                

                         【野外調理(カレーづくり)】
   
               
   
               

                【砂浜活動】
   
               

おはようございます。阿中生があいさつ運動に来てくれています。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
 本校の卒業生の阿久津中学校の生徒の皆さん、ありがとう。阿久津中学校の校長先生、先生方、学区内の区長様も、町内一斉あいさつ運動として来てくださいました。ありがとうございます。

5年生、臨海自然教室、第1日目です。

   
                      【集合写真】
   
                        【昼 食】
      
         【創作活動(貝殻キーホルダー)】
              

6年2組です。学校支援ボランティアの皆様、ありがとうございます。

      
      
      
      
      
      
      
      
        
          
 家庭科「思いを形にしよう」の学習です。学校支援ボランティアの方に来ていただいています。ありがとうございます。どんな思いを込めたナップザックができあがるでしょうか。楽しみですね。 

第44回栃木県少年サッカー選手権大会ジュニアの部塩南地区大会です。

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
 4年生以下の大会2日目です。旧喜連川高校グラウンドで行われました。雨上がり後の少し肌寒い中、阿久津SCの選手たちは、練習の成果を発揮して元気よく走り回っていました。正に「現在、今、この一点に精進」です。指導者、保護者の皆様に感謝です。

第42回塩谷地区学校音楽祭に出場です。結果は・・・おめでとう!

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      

 学校代表として参加した合唱部、金管バンド部、共に優秀賞となり第43回栃木県学校音楽祭中央祭に出場が決定しました。おめでとう!練習の成果を十分に発揮できましたね。「小さな自信」(本校のミッション)をもってくれたことでしょう。指導者、保護者の皆様に感謝です。
 中央祭の期日は、合唱が10月19日(月)、合奏が10月20日(火)です。場所は栃木県教育会館です。

2年2組の2校時です。算数です。

      
      
      
      
      
      
      
      

  「計算のしかたをくふうしよう」の学習です。( )を使った式に表して考えます。校内の学力部会の研究授業としても行われました。本校の「1の学び(学習習慣)」のスタンダード「でとに学習」で授業は進められています。ところで、「でとに学習」って・・・何?御存じですか?

おはようございます。元気にあいさつ、元気に登校の阿小っ子です。

      
      
      
      

 「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)、「おはようございます。」と大きな声であいさつをしてくれる阿小っ子が多くなっています。とてもうれしいことです。

第3回PTA理事会です。ありがとうございます。

      
      
      
      

 午後7時からの開催です。10/24(土)の「PTAさわふれバザー」についての話合いなどを行いました。当日はもちろん、当日までの準備などでお世話になります。よろしくお願いいたします。

合唱部です。明日が、塩谷地区学校音楽祭です。

      
      
      
      
 矢板市文化会館で行われます。「未来を旅するハーモニー」を合唱します。演奏開始予定は、11時です。
 金管バンド部も出場します。「スクーティン・オン・ハードロック」を合奏します。演奏開始予定は、13時42分です。
 合唱部、金管バンド部共に練習の成果を発揮して、県大会出場ができるといいですね。

今日の給食です。食欲の秋です。おいしいです。

           

 今日の献立は、「ガパオどん(むぎごはん、めだまやき、バジルととりにくのオイスターソースいため)、牛乳、やさいスープ」です。661キロカロリーです。

  「ガパオどん(ガパオライス)?」
   ・タイの定番料理で、簡単にいうと「鶏肉のバジル炒めご飯」とのことです。ガパオとは、
    ホーリーバジルと呼ばれる香草のこと。

6年1組です。学校支援ボランティアの皆様、ありがとうございます。

      
      
      
      
      
      
      
      
      

 家庭科「思いを形にしよう」の学習です。ナップザックを作ります。ミシンの操作などの支援のために、学校支援ボランティアの皆様が来てくださっています。ありがとうございます。

おはようございます。連休明け、今日も元気にスタートです。

      
      
      
      
      
      

 今日から、町内一斉あいさつ運動(~30日)です。児童会の「ふれあいボランティア委員会」のあいさつ運動とアルミ缶回収日でもあります。本校では、「2の学び’(生活習慣)」のスタンダードとして、「3つのあ~あんぜん・あいさつ・あとしまつ~」を推進しています。あいさつは、心の芯を育てます。私の今日の「あいさつカウンター」は、現在、385回です。1日の目標は500回です。今日は、目標達成をしたいですね。

2年生の生活科校外学習です。宝積寺駅から矢板駅まで、そして・・・。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
   
      

 宝積寺駅で切符を買って矢板駅へ行きました。それから、スーパーに行って、500円以内での買い物です。買い物が終わると、矢板駅から宝積寺駅へと電車で戻って来ました。阿小っ子のために、雨も上がり、充実した体験学習ができました。御協力いただいたJRの皆様、スーパーの皆様、ありがとうございました。

5年3組の給食です。食指導が行われています。

      
           
       
        
         
      

 高根沢町のお米についての話を、栄養教諭から聞いています。今日の5年3組のごはんは、学校で炊飯器を使って炊きました。また、食器もいつもと違っています。さて、子どもたちは、どんな感想をもったことでしょう。