生徒会活動

生徒会活動

部活動壮行会

 5月の春季大会に続いて、7月の総体も中止となりました。
大会での勝利を目指して練習してきた運動部の生徒たち(特にこの夏が最後となる
3年生)にとっては残念でなりません。
 そんな生徒たちの思いに応えたいと、塩谷地区の各競技専門部が主催する代替大
会をおこなうことになりました。県大会や関東大会、全国へとつながる大会ではあ
りませんが、これまで取り組んできた成果を発揮する場としてほしいと思います。

 3密を避るために、マスク着用・間隔を広く、風通しを良くしておこないました。

生徒会総会

 今年度の生徒会活動について、生徒全員で審議する生徒会総会がアリーナでおこなわれました。各専門委員会の委員長が前の席に並び、活動について説明、一般生徒たちからの質問に答えていました。
 また、この日は学校評価委員の方々が来校し、生徒総会の様子を参観して行かれました。

図書委員によるブックトーク

 12月のブックトークは、学校支援ボランティアのみなさんではなく、生徒会図書委員会が主催です。朝の「ひのきタイム」に、各学級の図書委員が、図書の朗読を行いました。

生徒会役員選挙

 3日の立会演説会で2年生から6名の会長候補、1年生から4名の副会長候補が、生徒会活動への意気込みを述べました。それを受けて、4日が投票日。会長1名、副会長1名を選んで投票しました。2019年の会長以下、生徒会執行部がもうすぐ決定します。

リーダー講習会

運動部では、9月の新人大会に向けて1,2年生での活動が始まっています。その中心となる2年生を対象としたリーダー講習会を実施。宇都宮市の冒険活動センターで登山やイニシアティブゲームなどを行いました。
山道を登ったり降りたり、途中休憩して水分補給したりして、榛名山、男山、本山の3峰を踏破しました。

←登山を終えてセンターハウスに戻ってきたところ
午後は、みんなで協力して課題に取り組むイニシアティブゲームに挑戦しました。

生徒集会で春季大会への決意を語る

 今朝の生徒集会は、18日から始まる春季大会への決意を、各部から述べてもらいました。地区大会優勝、県大会出場、県大会入賞など、部によって目標は違いましたが、どの部も練習の成果を発揮して頑張ってほしいです。
各部が決意を述べた後、生徒会長が激励の言葉を贈りました。
 最後に、校長先生から「大会は、学校代表による真剣勝負。本気で戦ってくるように」と励ましの言葉を送られると、生徒たちの顔がさらに真剣に・・・。

生徒集会 規律正しい生活

 今朝は、中庭に集合しての生徒集会。4月の生活目標「規律正しい生活」に関連づけて、代表委員(1学期の学級委員長)による「生活のきまり」の確認です。時間を守ることや校舎内での過ごし方、服装など、集団生活の中で守るべきことについて話してくれました。生徒の自治的活動もまた本校の誇るべき特徴です。