文字
背景
行間
2021年10月の記事一覧
読み聞かせ
いろんな本にふれられました
今週は読書週間で、27日、28日に読み聞かせを行いました。27日はアリスの会の方にも協力をいただきました。
アリスの会のみなさま、子ども達のためにいつもありがとうございます。
いろんなジャンルの本に親しんだり、お気に入りの一冊に出会えるのが読み聞かせ。
たとえ一度読んだ本でも。改めて聴いてみると新たな発見があるのも読み聞かせですね。普段から本を読んでいる人も、この機会を今後に生かしていけるといいですね。
今週は読書週間で、27日、28日に読み聞かせを行いました。27日はアリスの会の方にも協力をいただきました。
アリスの会のみなさま、子ども達のためにいつもありがとうございます。
いろんなジャンルの本に親しんだり、お気に入りの一冊に出会えるのが読み聞かせ。
たとえ一度読んだ本でも。改めて聴いてみると新たな発見があるのも読み聞かせですね。普段から本を読んでいる人も、この機会を今後に生かしていけるといいですね。
道徳研究授業
道徳の授業がんばりました
10月27日(水)白鴎大学の中山先生にお力添えいただき、今年度も出前授業をやっていただきました。
2年生、5年生で道徳の授業をしました。初めての先生とのことで、授業の前にはオリエンテーションも行いました。
大きな声で自分の考えをはっきりと発表できる人や、友達の話をしっかりと聴いてうなずいたり意見を言ったり出来る人もいました。
子ども達は自分なりの考えを持ったり、友達の考えと比べて考えの幅を広げたり出来ました。
放課後には研修も行われました。
研修で学んだことを一つでも多く子ども達に還元して生きたいです。
10月27日(水)白鴎大学の中山先生にお力添えいただき、今年度も出前授業をやっていただきました。
2年生、5年生で道徳の授業をしました。初めての先生とのことで、授業の前にはオリエンテーションも行いました。
大きな声で自分の考えをはっきりと発表できる人や、友達の話をしっかりと聴いてうなずいたり意見を言ったり出来る人もいました。
子ども達は自分なりの考えを持ったり、友達の考えと比べて考えの幅を広げたり出来ました。
放課後には研修も行われました。
研修で学んだことを一つでも多く子ども達に還元して生きたいです。
先生による読み聞かせを行いました。
今日は5名の先生方が、クラスの子ども達に絵本の読み聞かせを行いました。
担任の先生方の読み聞かせに、子ども達は、眼をきらきら輝かせ聞いていました。
今、読書週間中です。ぜひ、ご家庭でも読書の時間をとっていただければ幸いです。
担任の先生方の読み聞かせに、子ども達は、眼をきらきら輝かせ聞いていました。
今、読書週間中です。ぜひ、ご家庭でも読書の時間をとっていただければ幸いです。
今日の様子から
感動いっぱいの運動会が終わり、全員、大変落ち着いて「学びの秋」に向かっています。靴のかかともきれいに揃えている児童ばかりです。全力で学び、学級の友だちと協働的に考えを広げています。様々な考え方を知ることで、どんどん思考力を高めています。
地区別児童会
自分の命を自分で守るために
10月26日に地区別児童会がありました。
氏家小は、地区ごとに班を組み登校、学年ごとに下校します。
地区別児童会は、その毎日の振り返りをしたり、注意点の確認などをしたりする会で、それぞれの担当教師のところに子ども達が集まりました。
各地区の地区長・副地区長を中心に振り返りをしました。
「安全第一、自分の命は自分で守る」を合言葉に、そのために必要なこと、大切なことを、ひとつひとつみんなで確かめました。
道路を横断する練習もしました。
手のあげ方や、車が来ないかを確認するときのポイントなど、しっかり練習できました。
一人一人が交通ルールをしっかり守って、安全な登下校を今後も続け行きたいですね。
10月26日に地区別児童会がありました。
氏家小は、地区ごとに班を組み登校、学年ごとに下校します。
地区別児童会は、その毎日の振り返りをしたり、注意点の確認などをしたりする会で、それぞれの担当教師のところに子ども達が集まりました。
各地区の地区長・副地区長を中心に振り返りをしました。
「安全第一、自分の命は自分で守る」を合言葉に、そのために必要なこと、大切なことを、ひとつひとつみんなで確かめました。
道路を横断する練習もしました。
手のあげ方や、車が来ないかを確認するときのポイントなど、しっかり練習できました。
一人一人が交通ルールをしっかり守って、安全な登下校を今後も続け行きたいですね。
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
1
6
2
0
9
7
体力向上
授業時数特例校制度