文字
背景
行間
2024年3月の記事一覧
幸せづくりのお手伝い(369)(370)(371)(372)
4年生の様子
今日の4年生の授業の様子です。
図工の「ほってすって見つけて」、木版画の活動です。子どもたちは、3年生までに、スタンプや紙版画の作品づくりをしてきました。彫刻刀を使っての活動は、4年生が初めてです。
今日は、できあがった作品を台紙に貼ったり、作品づくりで工夫したところ、がんばったところを作品カードに書いたりしていました。子どもたちは、お互いの作品を鑑賞して、表現の工夫を見つけていました。
理科の「水のゆくえ」の授業です。これまで、子どもたちは、沸騰した水が水蒸気に姿を変えて空気中に広がっていくこと、常温でも水は少しずつ蒸発していくことを学習しました。今日は、逆に、空気から水を取り出すことができるかを実験しました。
子どもたちは、事前に予想を立て、水の量を正確に計ることに気をつけて実験していました。
体育の、ティーボールの授業です。ティーボールは、体育のボール運動で扱う「ベースボール型」のゲームのひとつです。今日は、ボールを投げたり、キャッチしたりする練習をしました。投げる力は、伸ばしていきたい力です。
子どもたちは、お互いに声をかけ合って、楽しく活動していました。
国語の「まちがえやすい漢字」の授業です。「丸い」と「円い」、「速い」と「早い」、「開く」と「空く」のような、読み方が同じ漢字について学習します。今日は、新出漢字の学習をしました。子どもたちは、電子黒板の映像に合わせて空中に大きく字を書き、体を動かして漢字を覚えていました。
今日の6年生(17)
今日の6年生です。小学校での一番の思い出は、運動会と修学旅行でした。運動会では、6年間勝ち続けた強運の持ち主がいました。
幸せづくりのお手伝い(368)
3年生の様子
今日の3年生の授業の様子です。
図画工作の「いろいろうつして」の授業の様子です。画用紙や毛糸、ボタンなどの材料を組み合わせて紙版画の版を作っているところです。子どもたちは、版の形のや材料の質感、色の組み合わせをなどを考えながら、自分のイメージする作品をつくっていました。
算数科の学習の様子です。「三角形と角」の学習で、二等辺三角形と正三角形の特徴を調べています。子どもたちは、三角形の辺の長さに着目して調べ、二等辺三角形や正三角形とそれ以外の三角形の違いや見分け方について話し合い、話し合ったことを全体に伝えることができました。
道徳の授業の様子です。「こまるのは誰? これでいいのかな?」という教材で、子どもたちにとって身近な話題から、「きまり・ルール」は何のためにあるのかを考えました。子どもたちは「きまり・ルール」の意味や良さについて話し合い、みんなで生活していくためにはどんなことが大切なのか、考えを伝え合うことができました。
社会の学習の様子です。市の様子と人々のくらしのうつりかわりの学習のまとめのテストをしています。自分たちで調べたことや友達と話し合ったことを思い出しながら、よく考えて答えを書いていました。