文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
幸せづくりのお手伝い(312)(313)
4年生の様子
今日の4年生の授業の様子です。
社会科の「地域の発展に尽くした先人の働き」の学習です。子どもたちは、那須疏水とはどんな施設なのか、話し合いながら調べていました。
算数の「どのように変わるか調べよう」の学習です。伴って変わる2つの量について、規則性を見つけて、数式で表す方法を考える単元です。子どもたちは、表を見てどんなきまりがあるか考えていました。
国語の「ウナギのなぞを追って」の授業です。自分が興味を持った点を中心に、文章の要点をまとめます。
今日は、お互いの感想を発表し合いました。子どもたちは、それぞれに興味を感じるところや重要だと思った点が異なることに気付いていました。
国語の「冬の楽しみ」の授業です。季節の言葉や、冬の詩、俳句に触れる学習です。今日は、冬の言葉を季語にした俳句を作る活動をしていました。子どもたちは、自分の生活の中での経験を振り返って、丁寧に作品を書いていました。
校内研修「特別支援教育について」
昨日の放課後、教職員の校内研修「特別支援教育について」を実施しました。栃木県総合教育センター教育相談部の方を講師にお招きし、「通常の学級における特別支援教育の視点を生かした指導・支援」をテーマにご講話をしていただきました。
特別支援教育の理念や個別最適な学び・個に応じた指導について再確認するとともに、児童理解にもとづいた安心感を高める指導・支援の大切さや合理的配慮の提供について等、理解を深めることができました。事例をもとに話合いをしながら、「特別」にならない「特別支援教育」を進めることを考えました。今後に生かしてまいります。
幸せづくりのお手伝い(310)(311)
3年生の様子
3年生の授業の様子です。
国語の授業です。漢字の筆順を確認しています。
また、民話の紹介文をタブレットを使用して書いています。
総合的な学習の時間です。さくら市の自慢できるものについてタブレットで調べています。
図工の授業です。3年生の思い出の絵を描くために、ロイロノートで構図を考えています。