文字
背景
行間
日誌
2020年11月の記事一覧
授業の様子から(4年国語)
4年生が、作成したリーフレットを読み合って、そのよさを伝え合う授業を行っていました。
この単元では、伝統工芸に関する教材文を読み、文章を読む・書くポイントを学びながら、自分の興味を持った伝統工芸に関するリーフレットを自分で作成します。単に学ぶだけでなく、学んだことを生かす・活用することが大切なのですね。
益子焼や曲げわっぱ、うちわなど、県内外の伝統工芸についてくわしく、分かりやすくまとめています。
歯と口の健康教室(1年)
1年生の歯と口の健康教室が行われました。歯科衛生士の方にお越しいただき、むし歯のでき方のお話や、歯垢を確認できる薬剤をつかって正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
歯みがきをする子どもたち真剣そのものです。
歯と口の健康教室は、このあと、全学年で実施していく予定です。
幸せづくりのお手伝い(145)
はじめてのなかよしタイム
今日の昼休み、今年度はじめてのなかよしタイムを行いました。縦割り班の「なかよし班」で自己紹介を行い、その後、「なんでもバスケット」ゲームを行いました。6年生が優しく下級生に声をかける様子も見られました。このあと4回予定しています。ドッジボールや鬼ごっこなど、班ごとにいろいろな活動を行います。楽しみですね。
6年修学旅行事前指導
修学旅行の事前指導を行いました。校長先生からは「この旅行に関わるすべての人が、幸せを感じられる修学旅行にしてほしい」というお話をいただきました。修学旅行は来週の月・火に行います。思い出の多い修学旅行となることを願っています。
幸せづくりのお手伝い(144)
児童虐待の根絶に向けて【文部科学大臣メッセージ】
今月、11月は児童虐待防止推進月間です。地域全体で子供たちを見守り育てていきましょう。
※文部科学大臣のメッセージを掲載いたします。
※文部科学大臣のメッセージを掲載いたします。
表彰集会
11日の昼休み、青空の下、外で表彰集会を行いました。篤行善行少年、書道展、地域安全マップコンクールの表彰でした。
表彰の後、校長先生から、あらためて「幸せづくりのお手伝い」そして「あいさつ日本一」を目指しましょうというお話をいただきました。
今年度、全校児童が集まる機会がなかったのですが、外での実施により、初めての全校児童による集会となりました。
表彰の後、校長先生から、あらためて「幸せづくりのお手伝い」そして「あいさつ日本一」を目指しましょうというお話をいただきました。
今年度、全校児童が集まる機会がなかったのですが、外での実施により、初めての全校児童による集会となりました。
ネットトラブル研修
ネットトラブルにまきこまれないように
11/11(水)に6年生対象でネットトラブルの研修会が行われました。
講師に、全国ICTカウンセラー協会代表理事の安川雅史さんをお招きして行われました。さくら市教育委員会の橋本教育長さんはじめ職員の皆様にも来校いただきました。
情報を発信したり受けたりするのが当たり前になってきた今、被害者や、思いがけず加害者になることのないように、教えていただいたことをしっかりと今後の実践につなげていって欲しいですね。
6年生の保護者の皆様、ぜひ内容をお子さんからお聞きいただけるとありがたく思います。
11/11(水)に6年生対象でネットトラブルの研修会が行われました。
講師に、全国ICTカウンセラー協会代表理事の安川雅史さんをお招きして行われました。さくら市教育委員会の橋本教育長さんはじめ職員の皆様にも来校いただきました。
情報を発信したり受けたりするのが当たり前になってきた今、被害者や、思いがけず加害者になることのないように、教えていただいたことをしっかりと今後の実践につなげていって欲しいですね。
6年生の保護者の皆様、ぜひ内容をお子さんからお聞きいただけるとありがたく思います。
幸せづくりのお手伝い(143)
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
1
5
4
8
7
9
体力向上
授業時数特例校制度