日誌

2020年7月の記事一覧

サーマルカメラが納入されました

 このたび市教育委員会から、固定式サーマルカメラ(熱検知器)4台が納入されました。夏休み明けから昇降口で使用する予定ですが、試運転を6年生の昇降口(東校舎)で行いました。6年生は興味津々で自分の体温をチェックしていました。なお、サーマルカメラは設置しますが、引き続き、ご家庭での朝の検温と体調確認をお願いします。




県教育長メッセージ(県教育委員会からのお知らせ)

 栃木県教育委員会教育長からの保護者の皆様へのメッセージです。新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別や偏見の防止についてご理解とご協力をお願いします。なお、学校においても同様の指導を行っておりますのでご承知おきください。


教育実習生の研究授業

4年生と6年生の2学級で、教育実習生による研究授業が行われました。
2学級とも、準備をしっかりと行い、実習生が全力で教え、子どもたちが全力で学ぶ姿が見られました。教育実習は明日までです。多くのことを学びまた大学に戻ることを願っています。






出前講座のお知らせ(塩谷南那須教育事務所から)

 塩谷南那須教育事務所では、保護者の皆様を対象とした出前講座「話してすっきり、聞いてよかった!」プログラムを企画しました。ぜひ御参加ください。
 詳細は塩谷南那須教育事務所ホームページを参照ください。
※教育事務所ふれあい学習課 家庭教育
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m55/system/desaki/desaki/kateikyouiku.html

幸せづくりのお手伝いを地域に広げよう

先日のホームページで紹介しましたが、花を地域に届け、「幸せづくりのお手伝い」を広げる活動を本日(20日)実施しました。
学校運営協議会の方や学校支援ボランティアのご協力をいただき、児童代表が市役所を訪れ、市役所の玄関前でプランターを、さらに市長室にて市役所の方々への感謝の手紙を花塚市長さんに直接お渡ししました。市長さんからも感謝のお言葉をいただきました。さらに、幸せづくりのお手伝いの花苗プランターと感謝状を市役所喜連川庁舎と黒須病院にもお届けしました。駅前広場にもプランターを置いていただくことになっています。本校の「幸せづくりのお手伝い」が地域に広がり子どもたちもうれしそうに、また誇らしげにしていました。
児童会と学校運営協議会、学校支援ボランティアの協働による、すてきな活動になったと思っています。市役所などにお越しの際にはぜひご覧いただければうれしいです。





第1回PTA理事会

17日(金)13時から音楽室にて第1回PTA理事会が開催されました。
年度始めの学校休校に伴って例年と比べ遅い開催となりましたが、会長さんはじめ、執行部の方、各委員会の委員長さん方がお集まりになり理事会を開くことができました。いろいろな制約がありますが、できることを考えていただき、学校のため、子どもたちのために力をいただいていることに感謝しております。今年度どうぞよろしくお願いいたします。






教育実習生が実習中です

今週から、2名の教育実習生が本校で実習を行っています。4年生と6年生の2学級で授業をしたり、一緒に給食を食べたり遊んだりしています。今日は、2時間目と3時間目に授業実習があり、一生懸命全力で教える姿が見られました。子どもたちも実習生に負けじとがんばって学習に取り組んでいました。