文字
背景
行間
日誌
2020年5月の記事一覧
見事な立腰での朝の読書と学習です(1・2年生の教室から)
2年生の朝の読書の様子です。夢中になって読んでいます。姿勢もいいですね。
1年生の様子です。背筋がぴんと伸びています。足も床にピタッとついていてお手本のような姿勢です。
これも1年生の教室の様子です。学校で進めている「立腰」。最初からよい姿勢の1年生が多く、驚きです。ご家庭での声かけのおかげです。ありがとうございます。
来週からの学校再開、みなさんが来るのを生き物たちも待ってます。
来週からの学校再スタート、氏家小の生き物たちもみなさんと会えるのを楽しみにしています。
2羽のウサギも元気です。
土を入れ替えた蓮もぐんぐん育ってます。よく見るとメダカが泳いでいますので、見に来てくださいね。
2羽のウサギも元気です。
土を入れ替えた蓮もぐんぐん育ってます。よく見るとメダカが泳いでいますので、見に来てくださいね。
分散登校Bグループ 2日目
どの学級も登校してきた児童は、全員集中して取り組んでいます。視線からやる気が感じられます。
一斉下校もスムーズにしています
地区ごとに登校していますので、この期間だけ一斉下校としています。
協力し合い、班長、副班長が中心になり正しい下校をしています。
とてもスムーズな一斉下校に
全員が、協力し合い、黙って、素早く、距離をとって整列していました。そのため予定より早く下校することができました。本校の児童は、考えて行動(考動)しています。
分散登校2回目
本日は、分散登校2回目でした。登校中も班で協力し合い、6年生、5年生の班長、副班長がしっかりと責任を果たしていました。
授業では、全員正しい姿勢で、よく話を聴いて集中して取り組んでいました。とても落ち着いた雰囲気です。
昇降口でも密集しないように
登校してきて昇降口で密集してしまうことを避けるため、間隔をとり並んでいます。氏家小の新しい生活様式に、今日が初めてでしたが早くもしっかりと対応しています。考えて行動(考動)できる氏家小学校児童で、本当にすばらしいです。
今日の授業から とても落ち着いて集中しています
はじめて授業を受ける1年生も、とてもよく先生のお話やお友だちのお話を聞いています。2年生以上のすべての学級もご覧のとおり集中して真剣に学んでいます。全力で頑張る姿は、うれしいですね。特に6年生、5年生の学習中の姿勢、「立腰」はさすがです。
分散登校2日目 第2グループ初日の登校様子から
分散登校2日目。第2グループの初日です。1年生は登校班で登校するのが今日が初めてです。登校班長さんが、1年生の歩く速さを考えているのが伝わってきます。心遣いがとても素敵です。そして、今日も多くの1年生の保護者の方が、登校に付き添ってくださいました。ありがとうございます。今日もあいさつをしっかりしていました。さすがあいさつ日本一の学校をめざす子どもたちです。
久しぶりの一斉下校もスムーズでした
登校班による一斉下校でした。協力し合ってスムーズに集合していました。黙って素早く整列し、人との間隔も1m以上とるように気をつけている様子が見られます。
また、28日の木曜日に元気にお会いしましょう。楽しみに待っていますよ。
初めての地区別児童会で班員を確認しました
1時間目の途中から地区別児童会として、登校班員や地区別児童会の集まる場所の確認等を行いました。人数の多い地区は、体育館で距離をとるようにしました。
1年生、初めての授業に真剣です
とても静かに先生の顔を見て話をよく聞いています。姿勢もよい子がたくさんいます。
大変落ち着いた雰囲気で1時間目が始まっています
分散登校中は、地区ごとに登校日を設定し、学級の半数程度が出席しています。トイレを利用するときも1m以上離れて(ソーシャルディスタンス)並ぶことを学んでいます。
久しぶりに子どもたちの明るい笑顔が戻ってきました
本日から、分散登校が始まりました。
久しぶりの登校でしたが、しっかり挨拶ができる児童が多くうれしく思いました。1年生も初めて登校班の人と、元気に登校していました。1年生の保護者の方には、登校に同行していただき、大変ありがとうございました。
久しぶりの登校でしたが、しっかり挨拶ができる児童が多くうれしく思いました。1年生も初めて登校班の人と、元気に登校していました。1年生の保護者の方には、登校に同行していただき、大変ありがとうございました。
「テレビスクールとちぎ」(第2弾)について
栃木県教育委員会による「テレビスクールとちぎ」の第2弾がとちぎテレビで20日(水)から放送されます。
※放送の詳しいスケジュールは下記リンクでご確認ください。
※放送終了60分後からYouTubeのとちテレ公式アーカイブチャンネルで動画が配信されます。また、ワークシート(PDF)をダウンロードして活用することができます。こちらも下記リンクでご確認ください。
https://tochigi-tv-school.jp/
※放送の詳しいスケジュールは下記リンクでご確認ください。
※放送終了60分後からYouTubeのとちテレ公式アーカイブチャンネルで動画が配信されます。また、ワークシート(PDF)をダウンロードして活用することができます。こちらも下記リンクでご確認ください。
https://tochigi-tv-school.jp/
3年理科「チョウを育てよう」について
3年生の理科には「チョウを育てよう」という単元があり、モンシロチョウを卵から成虫まで育て、その様子を観察することになっています。
しかし、現在は休校中のため、直接観察するのが難しいことから、学校農園で採取した卵の写真を撮影し、掲載するページを作成しました。
モンシロチョウの観察
この氏家小ホームページの左側、「学習支援」→「3年」→「モンシロチョウの観察」からも見ることができます。
休校中のお子さんの学習に役立てていただければ幸いです。
*ご自宅でキャベツを育てているなど、直接採取することができるようでしたら、ぜひ実際に観察させてあげてください。(野外で育った幼虫の多くは、アオムシコマユバチに寄生されていますので、幼虫ではなく卵を採取することをおすすめします)
しかし、現在は休校中のため、直接観察するのが難しいことから、学校農園で採取した卵の写真を撮影し、掲載するページを作成しました。
モンシロチョウの観察
この氏家小ホームページの左側、「学習支援」→「3年」→「モンシロチョウの観察」からも見ることができます。
休校中のお子さんの学習に役立てていただければ幸いです。
*ご自宅でキャベツを育てているなど、直接採取することができるようでしたら、ぜひ実際に観察させてあげてください。(野外で育った幼虫の多くは、アオムシコマユバチに寄生されていますので、幼虫ではなく卵を採取することをおすすめします)
「とちぎの子どもの『学びの保障』に向けた応援サイト」の開設について
※栃木県教育委員会からのお知らせです。
栃木県教育委員会では、新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業の長期化等を踏まえ、児童生徒の「学びの保障」について対策を講じているところです。
この度、臨時休業期間中の児童生徒に対する学習支援策の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する標記サイトを下記のとおり開設いたしました。児童生徒が主体的な学びを進めることができるよう、本サイトを積極的に活用していただきたいと考えております。ご活用ください。
〇とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト
「テレビスクールとちぎ」について
栃木県教育委員会が企画しとちぎテレビが制作する、とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」が5月2日(土)より放映されています。見逃し配信もされています。ご家庭で是非ご活用ください。
※ワークシートがダウンロードできます。
「テレビスクールとちぎ」番組サイト
https://www.tochigi-tv-school.jp/
※見逃し配信があります。
YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw
※ワークシートがダウンロードできます。
「テレビスクールとちぎ」番組サイト
https://www.tochigi-tv-school.jp/
※見逃し配信があります。
YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
1
5
6
2
3
5
体力向上
授業時数特例校制度