今日の給食 2月28日

 今日は、ぶり についてのお話です。

 ぶりは、日本各地の沿岸を回遊している魚です。大きくなるにつれて呼び名が変わる出世魚で、太平洋側では、15cmくらいをワカシ、40cmくらいをイナダ、60cmくらいをワラサ、1mくらい

をブリと呼びます。

 ぶりは、冬が旬の魚で、ビタミンや鉄分など豊富な栄養が含まれています。中でもビタミンDはカルシウムの働きを助けて、骨を丈夫にする働きがあります。また、ぶりのあぶらは、脳の働きをよくしてくれます。 

 

今日のメニュー

・ ごはん   ・牛乳

・ ぶりフライ ソース

・ きりぼしだいこんのちゅうかサラダ

・ じゃがいもとわかめのみそしる