今日の給食 11月29日


 今日は、ごぼう についてのお話です。

 ごぼうは、固くてせんいがあり、かみごたえがあります。良くかむことは、あごをきたえ、だ液を良く出したり、脳への血流を良くしたりと体に良い効果があります。食物せんいを多く含むので腸のそうじをしてくれます。 
  ごぼうを食用にしているのは日本をはじめ、ごく一部の国で、中国やヨーロッパでは薬用として利用されています。

 土の中で育った野菜のことを「根菜」といいます。今日は、ごぼう、にんじん、だいこんなどを「根菜ごま汁」に使っています。


今日のメニュー
 ・ ごはん 
・ 牛乳    
 ・ とりにくのレモンソースがけ
 ・ おかかあえ
 ・ こんさいのごまじる