ブログ

活動の様子(R6)

花丸 運動会準備

明日はいよいよ運動会です。

本日の放課後、5年生6年生の児童が一生懸命に準備を行いました。自分たちの競技だけでなく、運動会を支えるため、係の仕事や準備にがんばってきてくれた高学年児童の姿は、本当にすばらしかったです。

終了後、先生方から激励の拍手を受け、明日はいよいよ本番です。

           

キラキラ 氏小かがやきっず

~すべての子どもが輝く学校~

自分も自分以外の人もきっと輝いている。互いの輝きを見つめていこう!

※ ホームページでは、児童の氏名の部分を○○さんに変えています。

3年生の様子

理科の「かげと太陽」の授業です。かげと太陽の位置を観察するための方法について考えました。遮光板の必要性や使い方も学びました。

 

国語科の漢字のたしかめをしています。3年生では200字の漢字を学習します。繰り返し練習することで、確実な定着を図っています。

算数科の「大きい数のしくみ」です。前の時間までの学習内容を、プリントの問題を解いたりタブレットの問題に取り組んだりすることで確認しています。

運動会全体練習

2校時に運動会に向けて閉会式と応援合戦、ラジオ体操の練習を行いました。今回で2回目の全体練習となりましたが、1回目の時よりもしっかりした態度で、動きや声もそろっていて、今すぐ運動会でも大丈夫な仕上がりとなりました。最後に、赤白それぞれの団長のかけ声に合わせて気合いを入れ、運動会に向けて心を一つにすることができました。

運動会係打ち合わせ(6校時)

 本日の6校時、運動会の係打ち合わせがありました。

 本校の運動会では、5・6年生は、一人一役、何かの係を担当します。

 児童指導、放送、出発合図、団体審判、個人審判、準備、救護、得点、応援団の9つの係があり、それぞれに違う、どれも大切な仕事をします。

 今日は、それぞれの係に分かれて、担当の先生から仕事の内容について説明を聞き、分担を決めたり、練習をしたりしました。

 力いっぱい走ったり跳んだりするのはもちろん運動会で大切なことですが、互いに協力して運動会を盛り上げ、てきぱきと仕事をして運動会を進行することは、子どもたちの責任感や協調性を育てる機会となります。

 運動会では、ぜひ、縁の下の力持ちとして働く子どもたちにも注目してあげてください。