押小日誌

能登半島地震災害義援金について(お願い)

 本日、お子様を通じて、能登半島地震災害義援金に関するお願いをいたしました。

 各種報道でご承知のことと存じますが、元日に発生した能登半島地震では、多くの方がお亡くなりになり、また行方が分からない方も多くいらっしゃる状況に加え、避難所で不自由な生活を強いられている方々が膨大な数に上るなど、被害状況も甚大なものになっています。
 そのような中、各地で、本災害への支援も始まり、さくら市でも、支援物資を送るとともに、「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付が始まりました。
 本校としても災害支援に何か協力したいと考え、この義援金の送付に参加することといたしました。本校職員にも義援金の協力を呼びかけているところですが、どうぞ、保護者の皆様にもご理解とご協力をいただければ幸いに存じます。
 ご協力いただいた義援金は、さくら市、そして日本赤十字社を通じて能登半島地震災害で被害を受けられた方への支援として役立てられます。わずかな金額でも結構です。子どもたちにもこのことを伝え、自分ごとととらえ、みんなで一緒になって、苦しんでいる多くの方々を少しでも支えていくようにしたいと思います。ご協力をよろしくお願い申しあげます。

1 義援金受付期間
  令和6年1月16日(火)~1月19日(金)

2 義援金のご協力について
  次のいずれかでお願いいたします。
 ・お子様に持たせていただき、担任に提出いただく。
 ・保護者の方が学校へ直接持ってきていただく。(職員室にお声がけください。)

どうぞよろしくお願いいたします。