押小日誌

病院 保健安全委員会「ハンカチ調べ」編

 今朝は、保健安全委員会の児童による「ハンカチ調べ」を行いました。今回は、前回の6/17(金)に続いて第2回目の実施となりました。この「ハンカチ調べ」は、①感染症予防を含めた手洗いの推奨②ハンカチ持参の日常化に対する意識向上などをねらいとしています。今回のハンカチ所持率は、前回(95.2%)から0.7ポイント上昇し95.9%でした。次回の「ハンカチ調べ」は9月上旬を予定しているそうです。 なお、全員所持という100%の学年が3つありました。このことが習慣化・日常化していくといいですね。

 こうした委員会活動は、学校生活に関する仕事を分担し、児童が主体となって運営しています。引き続き、子どもたちの創意工夫が生かされるよう教職員は支援してまいります。