文字
背景
行間
押小日誌
4年 理科「もののあたたまり方」
4年生の理科「もののあたたまり方」の授業の様子です。この単元は、金属や水、空気の熱の伝わり方に着目し、それらの性質を調べていきます。すでに「金属のあたたまり方」については実験済みで、この時間は、水の熱の伝わり方と温度変化とを関連付けて「水のあたたまり方」を調べます。子どもたちは、示温インク(温度が上がると青色からピンク色に変わるインク)を使って「水のあたたまり方」を観察していました。
これまでに学習したことや生活経験をもとに、根拠のある予想や仮説をつぶやく児童がたくさんいました。主体的に学習に向き合い、問題解決しようとする意欲を感じました。
試験管の底の部分加熱した場合
試験管の上部(水面近く)を加熱した場合
ビーカーの水のあたたまり方(ビーカーの底の端の部分を加熱した場合)
実験、観察!楽しいな
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
1
9
7
2
3
8
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。