文字
背景
行間
日誌
第1回「学校運営協議会」
5月10日(水)第1回「学校運営協議会」を開催しました。
「学校運営協議会」は
・地域住民や学校教員が力を合わせて学校の運営に取り組むことができる「地域とともにある学校」となるための会議
・学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって教育活動を進めるための会議
とされており、「学校運営協議会」を設置した学校のことを「コミュニティスクール」といいます。よって本校は、「コミュニティスクール」となります。委員は、校長を含めて10名です。
この日は、第1回目ということで、委嘱状の交付、生涯学習課長のあいさつ、自己紹介、本校の教育目標やビジョンの共有、学校運営の基本方針の承認、等が行われました。
その後の熟議の場では、「地域と関わりのある事業をさらに深めていきたい」「『熟田の特色』を何と思っているか、子どもに聞いてみたい」「縦割り班のふれあいを地域でも増やしていきたい」「将来につながるよう長期的に考えていきたい」などの言葉をいただきました。
今後とも「地域とともにある学校」を意識して進めてまいりますので、引き続き家庭や地域の方々のご理解とご協力をお願いいたします。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
2
0
0
2
4
5
9