文字
背景
行間
日誌
「しびれる朝」登校の様子
12月22日(金)は冬至でした。冬至とは北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日だそうです。日にちは変動するそうですが、調べたところ、今後10年間は12月21日か22日のどちらかのようです。現在日本付近に滞在している冬型の気圧配置の影響も手伝い、ここ数日手足がしびれるくらい寒い朝となっています。
12月初旬の「冷え込む朝」に続き、年末の「しびれる朝」の登校の様子を掲載します。
晴れていても寒い!
日かげはもっと寒い!
寒さに負けないあいさつが響きます。
まるで、夕方のような感じも。
パンジーは霜を被っていても、咲き誇っています。
もうすぐ、今年も終わり!寒さに負けず、健康に留意して、いい年末年始を過ごしてください。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
9
8
0
0
8
6