文字
背景
行間
日誌
避難訓練
今年度3回目の避難訓練を実施しました。
理科室から出火した想定で、「避難経路や避難の仕方を知る、安全かつ迅速に所定の場所に避難できるようにする」ことを目的に行いました。
帽子をかぶる。口を覆う。「お・か・し・も・ち」を守る。火事が起きた放送を聞き、所定の避難場所に移動します。
避難後、校長先生、消防署の方から、指導講評を聞きます。
室内で、スモーク(煙)体験をします。
部屋の中はこんな感じ!
スモーク体験を経験し、「煙の中だと前が見えなくて怖い」「低い姿勢にした方がいい」「火も怖いけど煙の方が危険」などの感想がありました。
災害や事故は起きないことが望ましいですが、万一に備え、準備や心構えをしておくと安心ですね。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
9
8
0
0
7
9