文字
背景
行間
日誌 28年度
3年生そろばん教室2
昨日に引き続いて、3年生のそろばん教室が実施されました。本日は、3~4校時の2時間授業ですので、ゆとりを持ってご指導いただけたかと思います。みんな慣れた手つきで、そろばんをはじいていました。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13565/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13566/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13567/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13568/medium)
【暖かな日差しの中で】
暖かな早春の光りの降り注ぐ中、今までのなわとびから、一輪車や竹馬にチャレンジしている児童の姿が多く見られるようになってきました。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13569/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13570/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13571/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13572/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13573/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13574/medium)
【6年生が奉仕活動に】
チョボラに取り組んでくれた6年生ですが、卒業が近づいてきたのでお世話になった校舎等に感謝の気持ちを表すということで、4校時に奉仕活動に取り組んでくれました。
今日の作業は、校庭組と校舎組の2グループに分かれて、はさまだ川周辺の整備と教材室等の教材の整理を行ってくれました。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13575/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13576/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13577/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/13578/medium)
【感染症情報】
本日現在の罹患状況ですが、インフルエンザ1名です。
【暖かな日差しの中で】
暖かな早春の光りの降り注ぐ中、今までのなわとびから、一輪車や竹馬にチャレンジしている児童の姿が多く見られるようになってきました。
【6年生が奉仕活動に】
チョボラに取り組んでくれた6年生ですが、卒業が近づいてきたのでお世話になった校舎等に感謝の気持ちを表すということで、4校時に奉仕活動に取り組んでくれました。
今日の作業は、校庭組と校舎組の2グループに分かれて、はさまだ川周辺の整備と教材室等の教材の整理を行ってくれました。
【感染症情報】
本日現在の罹患状況ですが、インフルエンザ1名です。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
7
7
6
8
7
5