活動の様子

2024年10月の記事一覧

本 多読賞表彰

図書室に毎日のように通って、たくさんの本を読んだ人を表彰しました。各学年上位3名までの児童(6年生同位のため5人)20名に図書担当手づくりの表彰状としおりが贈られました。

最多児童は4月から9月までに155冊(19,900ページ)を読みました。読書離れなどと言われている昨今ですが、南っ子は本が身近にな友達になりつつあります。

これからやってくる「読書の秋」には、様々な本を手に取る機会をつくり、読書の幅も広がるといいですね。

キラキラ 活動の様子

第2学期のスタートにあたりどのクラスでも「よりよい学級・よりよい学校になるために」話合いがされていました。

2学期の目標や係活動について、じっくり考え意見を出し合っていました。

運動会種目も徐々に仕上がってきました。一人一人に大切な役割があります。みんな一生懸命です。

新しい教材が配られ学習への意欲も高まりました。物語教材のクライマックの学習では、対話により考えを深めることができました。

下校時は教職員による校外安全パトロールを実施し、安全な下校ができるよう現地で交通指導を行いました。

晴れ 第2学期 スタート

 5日間の秋休みを終え、空は高くなり、吹く風もさわやかに感じるようになりました。
2学期は、26日(土)の運動会や11月の持久走記録会、5・6年生は市の駅伝競走大会、読書週間、ふれ合い体験教室など、日常の学習に加え、さまざまな行事があります。南小学校の子どもがこれらを通し、さらに「成長」する2学期となることを期待しています。
 始業式では、写真とともに、これまでの子どもたちの姿から「自分のことだけでなく、相手のことや、クラスのこと、学校全体のことを考えて行動している人」たくさんいたことを紹介しました。2学期は、さらに素敵な学校にするために「周りの人のことや学校がよりよくなるには」と、一人一人が考えて行動してようと話しました。
 

南小のスローガンは「一人一人が主役『明るく・楽しく・輝く』緑の南小学校」です。 2学期も南小の教職員は、子どもたち一人一人が主役となり、明るく楽しく輝く毎日が過ごせるよう、精一杯支援していきます。ご家庭や地域の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

花丸 第1学期終業式 

1年生は101日間、2~6年生は103日間の学校生活を過ごし、第1学期の終業式を迎えました。1年間の半分が過ぎました。終業式では、学年代表児童から「1学期にがんばったこと」の発表がありました。きれいな字が書けるように鉛筆の持ち方に気をつけたこと、係活動や委員会、宿泊学習で、責任をもってみんなのために働き達成感が味わえたこと、自分から笑顔で、大きな声で、相手の目を見てあいさつしたこと、そして、あいさつが返されたときの気持ちよさなどを伝えていました。また、漢字や計算、リコーダーなど、たくさん練習して自信がもてるようになったこと、自主学習や分かりやすいノートづくりで学習を深め「がんばってよかった」「努力が報われたこと」を実感できたという立派な発表でした。

605名一人一人が皆がんばりました。それぞれのがんばりは、教職員からも「あゆみ」で伝えています。学校中の先生たちが、一人一人を応援していることを伝えました。

校長からも「やり続けることで何かが変わる」「小さな努力を積み重ねていくこと」で大きな目標に近づいていくことを伝えました。子どもたちのがんばりをぜひ、ご家庭でも褒めてください。

 

キラキラ 3年生社会科見学(物をつくる仕事)

 3年生が社会科「物をつくる仕事ではたらく人たち~」の学習で喜連川の荒井食品を見学させていただきました。

担当の方からスライドや資料を使って。漬物を作られる順序や運ばれていく場所、環境を守るための工夫などについて、スライドや資料を使って、わかりやすく説明していただきました。工場の中も見学させていただききました。

子どもたちの疑問や質問にも丁寧に答えていただきました。子どもたちは、見たり聞いたり感じたりしたことを一生懸命メモしていました。

学校に帰ってきてからは、発見した「物をつくる仕事」の秘密や工夫を、熱心に新聞にまとめていました。

見学を快くお受けいただきました荒井食品さま、大変ありがとうございました。