文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
マッスルタイム
体力づくりを目的に、業間の時間を使って持久走にチャレンジしています。
低(200mトラック)・中(200mトラック外側)・高学年(マッスルタイムコース)で走るコースが分かれてお
り、約10分間、それぞれのペースで走ります。
自分の目標をもち、少しずつ持久力を高め、体力の向上につなげてほしいです。
多層指導モデルMIM(ミム)
さくら市では1年生と2年生において、多層指導モデルMIMによるアセスメントと指導を取り入れ、子どもたちに学習
を支える読みの力を付けていくことを目指しています。特に、つまずきが多く見られる「らっぱ」の小さいや「っ」や
「おおきい」といった伸ばす音に見られる「特殊音節」を含む言葉を、速く正確に読めるように練習しています。
南小学校においても、月1回程度の読みの時間を設け、体を動かしたり、リズムを感じたり、文字で確認したりしなが
ら、子どもたちが楽しく言葉に親しみ、読みの力が付くように支援しています。
5年生「守ろう、地球の未来」
5年生が総合的な学習の時間「守ろう、地球の未来」の学習で、自然保護活動の体験をしました。
さくら市の天然記念物「「シルビアシジミ」を保護することを目的に、「シナダレスズメガヤ」の除去作業を体験しま
した。「うじいえ自然に親しむ会」の会長様から、自然保護活動の大切さや除去作業の手ほどきをいただきました。作
業の後には、自然観察も楽しませてくださいました。
子どもたちの自然に親しむ心や豊かな自然を守ろうとする心を育む好機となりました。
交通安全教室
さくら警察署交通課のおまわりさんを講師にお招きし、交通安全教室を行いました。
1年生から3年生は「安全な歩行の仕方」について、4年生から6年生は「安全な自転車の乗り方」について、お話や
DVDを使って教えていただきました。
事故を防ぐために「止まる・見る・待つ」を合い言葉に、一つ一つ意識して行動することの大切さを学びました。
一つしかない命、一人しかいない自分を大切にしましょう。
校内読書週間(後期)
今週10月24日(火)から27日(金)までを校内読書週間としています。
読書への意欲を高める工夫として、図書委員が「かぼちゃをめがけてキャンディーを投げよう」と「本のクイズ」を企
画しています。図書室の雰囲気もぜひ、楽しんでください。
活動の様子
6年生は、朝のうちに運動会の後片付けをしてくれました。運動会が終わった後までも、しっかり役割を果たしてくれ
ました。素晴らしい6年生です。
3年生は、地域の方のご厚意で「サツマイモ」の収穫をさせていただきました。
大きなおイモを友達と力を合わせて、楽しく掘らせてせていただきました。ありがとうございました。
鮎の甘露煮
さくら市食育計画の一環として、地産地消の推進として、市内の事業者さんから各学校に「鮎の甘露煮」の提供があり
ました。骨まで柔らかく、甘い味付けで、子どもたちもおいしくいただいていました。ごちそうさまでした。
南小学校 運動会2
すがすがしい秋空の下、さくら市長 花塚 隆志 様にご臨席賜り、また、多くのご来賓や地域の方々、保護者の方々
にお越しいただき、南小学校運動会を開会することができました。
「笑~天まで届け 笑顔満開 南っ子~」のスローガンのとおり、みんな一生懸命に各種目に取り組み、努力の成果を
発揮していました。そして、すてきな笑顔満開の運動会となりました。
閉会式後は、保護者の方々に後片付けのお手伝いもいただき、大変助かりました。
子どもたちのがんばりを支えてくだり、本当にありがとうございました。
応援ありがとうございました。
南小学校 運動会
南小学校運動会を実施します。
応援よろしくお願いします。
明日の運動会に向けて
6年生とPTA役員と教職員で、明日の運動会に向けての最終準備を行いました。
6年生は、自ら仕事を見付け、率先して作業に取り組んでいました。
PTA役員の方は、万国旗を取り付けてくださいました。
1~5年生は、4時間で下校しましたが、「ああ、明日、楽しみ!」「勝つのは、○○組だよ!」など、口々に明日の
運動会が楽しみな様子で帰って行きました。6年生も明日の運動会を成功させようと、陰の力を存分に発揮し、明日へ
の意欲を見せていました。
保護者の皆様、地域の皆様、明日の運動会、子どもたちへの応援をお願いします。
清掃ボランティア
清掃ボランティアのみなさんが、今日は、運動会に向けて、外トイレの清掃をしてくださいました。
子どもたちと一緒に清掃をしてくださり、普段では行き届かないところまでピカピカきれいにしてくださいました。
また、子どもたちをほめてくださる場面もたくさんあり、さらに気持ちがよくなっていました。
ご家族も、地域の方々も、いつも子どもたちを応援してくださっていることに感謝します。ありがとうございます。
運動会全体練習2
今日も3時間目に運動会の全体練習を行いました。今日は応援合戦でした。赤組も白組も、応援団員を中心に優勝を目指すべくチーム一丸となって練習に励んでいました。
運動会全体練習
今日は、3時間目に運動会の全体練習を行いました。秋空のもと、全校生で、開会式、ラジオ体操、閉会式の練習をしました。どの子も一所懸命取り組んでいました。
【開会式】
【ラジオ体操】
【閉会式】
リレーの練習
今日から紅白リレーの練習が始まりました。
今日は、並び方と入場の練習をしました。赤組の選手も白組の選手もやる気に満ちあふれていました。
運動会当日が楽しみです。
開閉会式の練習
運動会実行委員の子どもたちを中心に、昼休みに開閉会式の練習を行っています。
進行、国旗掲揚、はじめの言葉、おわりの言葉、優勝旗返還・授与、誓いの言葉、児童代表の言葉、成績発表、校歌
斉唱指揮・・・など、運動会当日を想像しながら先生たちと一緒に練習をし、自信をつけています。
赤組も白組も、ども子もがんばっています。頼もしいです。
第2学期 スタート
5日間の秋休みを経て、天は高く、吹く風も爽やかになり、すっかり秋を感じるようになりました。
今日から、第2学期のスタートです。
2学期は、運動会をはじめ、持久走記録会、ふれあい体験教室、校外での学習など、様々な行事があります。
オンラインによる第2学期始業式では、たくさんの行事を通して、クラスや南小の子どもたちみんなが、さらに「成
長」する2学期にしてほしいことを伝えました。
南小のスローガン「一人一人が主役『明るく・楽しく・輝く』緑の南小学校」を目指して、元気で前向きな気持ちで、
いろいろなことにチャレンジしてほしいです。先生たちは、2学期も南小のみんなのよさとがんばりを見付け、精一杯
応援することを約束しました。
【PTA役員によるあいさつ活動】
【オンライン第2学期始業式】
【係決め、席替え、2学期のめあて】
【校外安全パトロール】
鉄棒がきれいになりました
氏家商工会青年部の方たちが、ボランティアで、校庭西側の鉄棒を塗装し直してくれました。これまでは青色一色でしたが、黄色や緑、水色、青色とカラフルな鉄棒になりました。
子どもたちは、ますます楽しく利用できそうです。
第1学期終業式
第1学期終業式を迎えました。オンラインでの終業式を行いました。
2~6年生は98日、1年生は96日の学校生活を送りました。
学年代表の児童が、1学期を振り返り、がんばったことを発表しました。
漢字や計算を繰り返し練習し自信がついたこと、授業で学んだことから興味をもち研究を深めたこと、勉強がわかるよ
うになって「おもしろい」と思うようになったこと、また、係や委員会活動、清掃などみんなのために働いたり、上級
生として手本となって行動したことなどを立派に発表していました。
校長からも、南小学校の児童みんなが、がんばったことや努力したことの素晴らしさを話しました。
そして、小さなことの積み重ねや「継続」していくことの大切さを伝えました。
【オンライン終業式のようす】
【卒業アルバム撮影】 【運動会まり入れの練習】
【教室をきれいにして秋休みへ】 【クラス遊び】
第2回 PTA理事会
10月4日(水)第2回PTA理事会を行いました。
1 令和5年度の事業計画について(各専門・地区・学年委員会)
2 運動会への参加協力について(体育主任、教頭)
・運動会当日のお願いと駐車場について
・係と片付けについて など
3 「ふれあい体験教室」について(PTA会長)
・保護者の方へ協力依頼をすること など
学校、PTAとしても大きな行事となります。ご理解とご協力をお願いいたします。お世話になります。
図書室でも運動会!
学校全体が運動会に向かって動き出しています。
図書室でも、読書意欲の向上とともに、運動会を盛り上げようと、赤組と白組の競い合いをしてます。
今日は、久しぶりの雨でした。休み時間には、本を借りる子どもたちでいっぱいでした。
本を借りると、赤組の子は赤いテープを、白組の子は水色のテープをコースに熱心に貼っていました。
まだまだ続く、こちらの勝負も楽しみです。赤組、白組、どちらもがんばれ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |