ブログ

2021年6月の記事一覧

薬物乱用防止教室

本日、6年生が薬物乱用防止教室を受講しました。
栃木県警から担当の方に来ていただき、薬物の怖さについて学びました。
最後に「薬物乱用、ダメ、絶対」を心に刻みました。




2年生 生活科

2年生が育てている野菜の成長記録を、クロームブックで行っています。
クロムブックで写真をとり、記録として2年生なりの編集を行います。
2年生ですから実物を見ながらの手書きのスケッチも大切にしています。
写真とスケッチの使い分けが重要であると考えています。

ロイロノートの活用

5年生は臨海自然教室のまとめをロイロノートを活用して行いました。
2年生は自分でストーリーを制作しています。
発達段階に応じて、活用の方法を工夫しています。

5年生


2年生

2年生校外学習

昨日2年生が勝山公園周辺へ校外学習に出かけました。
ちょっと暑かったのですが、元気に歩ききることができました。
身近な場所ですが、たくさんのことを学ぶことができました。



福祉体験

本日4年生が、さくら市社会福祉協議会の皆さんの協力のもとで、福祉体験を行いました。
白杖と車いすを体験しました。
白杖の体験では、目隠しをして、視覚障害のある方と同様な状態を再現し、実際に白杖を使い歩きました。まっすぐに進むことさえ大変なことを体験していました。
車いす体験では、実際に車いすに乗り自分でこいでみました。
共生社会を生きていくために貴重な体験となりました。


南っ子タイム

6月15日に南っ子タイム 「自然と親しもう!学ぼう!」を実施しました。
先日、顔合わせをした南っ子班で、南小の豊かな自然の中を、フィールドビンゴゲームをしながら歩きました。
脱炭素社会や持続可能な社会の実現のためにも、環境の大切さを学ぶことは必要な事です。また、縦割り班での活動が、思いやりの心を育てます。
とても、有意義な活動となりました。






芝生の芽

ねころび広場に蒔いた芝生が芽を出しました。
これからの成長が楽しみです。
来年の春にはきれいな芝生の広場ができる予定です。

陸上記録会

本日、5,6年生が陸上記録会を行いました。
大変、暑い日ではありましたが、誰もが自分の記録の向上を目指して、全力で頑張っていました。





南っ子班、顔あわせ

本日、昼休みに南っ子班の顔合わせ会を行いました。
南っ子班は全校児童で組織する縦割り班です。これから6年生の班長を中心に、定期的に活動していきます。
まずは、6月15日(火)に南小の自然を活用したフィールドビンゴゲームを行う予定です。



1年生学校探検

本日、生活科の学習の時間に、1年生が学校探検を行いました。
校長室にもたくさんの1年生が訪れました。
興味深そうにいろんなところを見ていました。
どんな感想が書けているのか楽しみです。


スプリンクラーの設置

昨日、芝生の種を蒔いた、ねころび広場に鳥よけのスズランテープとスプリンクラーを設置しました。用務員さんが一人で設置したものです。
これで、すずめに種が食べられなくてすみます。
また、スプリンクラーのおかげで十分な水がまかれることになります。


芝生の種を蒔きました

本年度、体育館北側の寝転び広場の芝生化に取り組んでいます。
5月29日(土)のPTA奉仕作業の際に「おやじの会」の皆さんに協力していただき
広場を耕しました。特に、前PTA副会長の中野 大さんには、トラクターを出してい
ただきました。皆さんのおかげで、あっという間に広い場所の耕しを終えることがで
きました。
今日は、その広場に芝生の種を蒔きました。
来年の春にはきれいな芝生の広場になる予定です。
子どもたちに、その広場で運動や学習をさせたいと考えています。

人権の花贈呈式

本日、人権擁護委員さん方に来校していただき、人権の花贈呈式を行いました。
各学年の代表者が、人権の花を受け取りました。
今後、大切の育て、、きれいに咲いた花を見た人が心地よい気持ちになってもらえるようにしたいと考えています。
そのことが人権を大切にすることにつながっていくのだと思います。
贈呈式の後に、人権擁護委員さんにオンラインで読み聞かせを行っていただきました。






最後に6年 塩川里美さんがお礼の挨拶をしました。