文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
教育委員会からのお知らせ
夏野菜カレー
今日の給食は、夏野菜カレーでした。にんじん、たまねぎ、かぼちゃ、とまと、ピーマン、なすなど、たくさんの野菜が入っています。この夏野菜カレーに入っているなすは、喜小の3年生が育てたなすです。先日漬物を作りましたが、たくさん収穫できたので、給食に使っていただきました。とてもおいしいカレーになりました。
なすを育てた3年生の給食の様子。自分たちが育てたなすが入った夏野菜カレーは、いつも以上においしかったようです。
夏休み前集会
今日が夏休み前最後の登校となります。そこで、朝、全校児童が体育館に集まり、対面で集会を行いました。校長からは、4月から今日まの成長や夏休みを元気に過ごしてほしいことについて話しました。その後、学習指導主任からは夏休みの学習について、児童指導主任からは夏休みの生活や決まりについて、それぞれ話がありました。日頃できない経験をたくさんし、思い出に残る夏休みにしてほしいと思います。夏休み明けの8月27日、元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
寒竹囲いの手入れ
本日、地域応援隊の方が、寒竹囲いの手入れをしてくださいました。
寒竹囲いとは、280年ほど前、喜連川藩6代藩主、足利成氏が推奨したといわれるオカメザサを使った生け垣のことです。地域の宝として受け継がれるよう、喜連川小学校の正門と北門にも寒竹囲いが作られました。毎年、天王祭前のこの時期に、地域応援隊のボランティアのみなさんが締め直しをしてくださっています。
蒸し暑い中でしたが、ボランティアのみなさんが熱心に手入れしてくださったおかげで、とても素敵になりました。喜小においでの際は、風情ある寒竹囲いをぜひご覧ください。
漬物づくりに挑戦(3年生)
3年生は、総合的な学習の時間に学校の畑でなすを育ててきました。今日は、1組が2時間目に、2組が3時間目に、授業応援隊の方に協力していただき、収穫したなすを使って漬物づくりに挑戦しました。なすの植え付けから支柱立て、日々の水やり、そして今日の漬物づくりと、応援隊の協力のもと一生懸命活動してきました。きっとおいしい漬物ができることでしょう。
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。