活動の様子

2023年12月の記事一覧

キラキラ 冬休み前集会

よいお年をお迎えください

明日から14日間の冬休みが始まります。

年末年始は伝統行事を体験したり、家族や親戚とゆっくり過ごしたり、児童にとっては楽しみなことがいっぱいです。

【校長の話】

お節料理にまつわる十二支の役割について話し、児童にもクラスや家庭での様々な役割があることを伝えました。また、決して友達を悲しませたり友達にいやな思いをさせたりする役割は担わないようお願いしました。最後に「よいお年を」とあいさつをして、来年元気で会うことを約束しました。

【学習指導主任の話】

ゆっくり過ごすのは良いことですが、1日24時間をどう使うかは自分次第ですから、けじめのない生活にもなりがちです。自分で自分のスイッチを押して学習習慣をくずさず、有意義な休みにしてほしいとの話がありました。

【児童指導主任の話】

冬休みは楽しいことも多いけれど、子どもだけで留守番をしたり家族と遠出をしたりと、周りには危険もたくさんあります。喜小っこルールを守り、安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいとの話がありました。

児童は真剣に話を聞くことができていました。