文字
背景
行間
平成26年度
2015年1月の記事一覧
明けましておめでとうございます。
2015年になりました。保護者・地域の皆様
明けまして おめでとう ございます
本年もよろしくお願いいたします
冬休み明け初日の1月8日に、子供たちは明るい笑顔で登校し、2学期後半の学校生活が
始まりました。
朝の全校集会では校長先生から、竹を子供たちに見せながら、今年は、竹の節と節の間が
伸びるように伸びていって欲しいと、次のようなお話を頂きました。
「竹」には「節」があります。そして、その節と節との間に「成長帯」(伸びるところ)
が あります。この部分をいかに伸ばすかによって竹の成長は決まります。
私達の生活にも竹と同じように「節目」というものがあります。
新年や卒業、入学、各学年、各学期などがそうです。
「新年」という「節目」から「卒業式」や「修了式」という「節目」までの間を、
どのような目当てを持って自分を伸ばそうとするかで成長は違ってきます。
(登校する日:6年生が卒業まで49日、1~5年生が修了式まで52日)。
自分を大きく伸ばすために、次の2つをぜひ頑張ってほしいとます。
1. 「寒さに負けない」ということ
1月、2月はとにかく寒いです。寒さに負けない強い気持ちをもちましょう。
2. 「続ける(継続する)」ということ
「これをやろう」と決めたら(目当てを立てたら)、続けましょう。
次の「節目」(卒業式、修了式)まで、できるだけ自分を大きく伸ばすように頑張って
ください。
6年生はいよいよ卒業に向けての3ヶ月です。
他の学年も学年末に向けてまとめの時期に入っていきます。
また、行事もたくさんあります。体調を整え臨んで欲しいと思います。
私たち教職員も子供たちに負けないように頑張っていきますので、よろしくお願いします。
明けまして おめでとう ございます
本年もよろしくお願いいたします
冬休み明け初日の1月8日に、子供たちは明るい笑顔で登校し、2学期後半の学校生活が
始まりました。
朝の全校集会では校長先生から、竹を子供たちに見せながら、今年は、竹の節と節の間が
伸びるように伸びていって欲しいと、次のようなお話を頂きました。
「竹」には「節」があります。そして、その節と節との間に「成長帯」(伸びるところ)
が あります。この部分をいかに伸ばすかによって竹の成長は決まります。
私達の生活にも竹と同じように「節目」というものがあります。
新年や卒業、入学、各学年、各学期などがそうです。
「新年」という「節目」から「卒業式」や「修了式」という「節目」までの間を、
どのような目当てを持って自分を伸ばそうとするかで成長は違ってきます。
(登校する日:6年生が卒業まで49日、1~5年生が修了式まで52日)。
自分を大きく伸ばすために、次の2つをぜひ頑張ってほしいとます。
1. 「寒さに負けない」ということ
1月、2月はとにかく寒いです。寒さに負けない強い気持ちをもちましょう。
2. 「続ける(継続する)」ということ
「これをやろう」と決めたら(目当てを立てたら)、続けましょう。
次の「節目」(卒業式、修了式)まで、できるだけ自分を大きく伸ばすように頑張って
ください。
他の学年も学年末に向けてまとめの時期に入っていきます。
また、行事もたくさんあります。体調を整え臨んで欲しいと思います。
私たち教職員も子供たちに負けないように頑張っていきますので、よろしくお願いします。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
3
6
8
6
7
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度