活動の様子

キラキラ 認知症サポーター講座 & 授業の様子(4年生)

さくら市高齢課の方、ケアマネージャー、在宅支援担当の方、の3名をお招きして、認知症サポーター養成講座が行われました。

講座では、高齢者の体や心のことを知って理解を深めたほか、大切な家族などが認知症になった場合にどのように接することが大切なのかを学びました。

高齢化社会の担い手である子どもたちは、正しい知識と課題への認識を持つきっかけとなりました。

講師のみなさんありがとうございました。

   

【算数】

三角定規を使って1つの直線と平行な直線を探したり、分度器を使って直線が交わってできる角について調べたりします。

 

【学活】

ストップいじめ月間に向けて、クラスでスローガンや目標を考えています。意見を交換することで、様々な価値観が共有されます。