活動の様子

喜小日誌(R5)

キラキラ 今年度最終回 Part1 あいさつ巡回運動 

1年間お世話になりました!

3月6日(水)は、地域のみなさんと連携して行っている、青少年センターのあいさつ巡回運動の最終回でした。

とっても寒くみぞれの降る中、多くのみなさんが来てくださいました。年間7回の巡回運動で児童が地域の方と朝のあいさつを交わす機会に恵まれ、地域をあげて児童を育成していただき、大変ありがとうございました。

これからも、あいさつが響く街になるよう児童のあいさつを推進していきたいと思います。

  

キラキラ 6年生との会食 (6年1組)

卒業まであとわずかの6年生と校長室で会食をしました。

小学校生活の思い出や、今一番楽しいこと、好きなミュージシャンのこと、中学校で入りたい部活動のこと、将来の夢など、様々なことを話してくれました。

中学校でも、ぜひ頑張ってほしいと思います。

        

キラキラ 授業の様子(5年生)

5年生は、ミシンでエプロンを製作しています。ミシンボランティアのみなさんにお手伝いをいただきなら、ミシンの操作をしっかり習って取り組みます。

困ったときにすぐ教えていただけるので、児童の製作がとてもスムーズです。マイエプロンが出来上がるのを楽しみにしています。

【1組】

   

【2組】

   

【3組】

   

キラキラ 6年生を送る会

 6年生からバトンを受け取りました!

全校生が体育館に会して6年生を送る会が実施されました。

6年生の入場・児童代表の5年生児童のあいさつ

   

各学年の出し物には6年生への感謝や6年生へのエールが込められ、とても心が温まりました。

【1年生】

ジャンボリーミッキーの元気なダンスと感謝の言葉に元気をもらいました。

 

【2年生】

「ごんぎつね」と「さんぽ」の歌、手話も上手でした。6年生の好きなところを伝えました。

 

【3年生】

舞台のカーテンとカーテンの間を通るものを当てる何でしょうクイズは盛り上がりました。

  

【4年生】

6年生への3つの挑戦状を受けて、4年生VS6年生で真剣に競い合いました。

  

【5年生】

「思い出のアルバム」の曲の替え歌で、6年生の1年間の思い出を振り返りました。応援エールも力強かったです。

 

6年生に在校生からのプレゼントが贈呈されました。

6年生は在校生へのお礼に「写真でひとこと」の出し物と「LOVE」の合奏を披露してくれました。6年生の機転の利いた「ひとこと」に全校生が大きな声で笑い、演奏には心から感動しました。

 

在校生も卒業生も互いを思いやり、心温まる会となりました。卒業の日まであと11日、1日1日を大切に過ごしていきましょう。