令和5年度

2024年2月の記事一覧

キラキラ 2月6日の学習の様子

【1年生】今日の1・2年生は、「雪」が主役です。1年生は、生活科の「ふゆをたのしもう」の学習で、校庭一面に降り積もった雪を使って、雪だるまを作ったり、雪投げをしたりしていました。

 

 

【2年生】2年生の生活科でも、冬という季節を堪能する機会になりました。自分たちの身長よりも雪を高く積み上げ、大きな塔の完成です。

 

 

【3年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「かけ算の筆算を考えよう」の学習の様子です。今日は、2位数×2位数の計算の仕方を学びました。計算機を使って答え合わせをしています。

 

 

【4年生】理科室で不思議な光景を目にしました。ウルトラマン変身?・・・実は、理科の学習「もののあたたまり方」の学習で、部屋の暖まり方を調べるために、天井に近い部分を温度計で測っている様子です。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、来週に迫った宿泊学習について、全体での打合せを行ってる様子です。班別での役割分担等も行いました。後は、病気にならないように、健康第一で過ごしてくださいね。

 

 

【6年生】1枚目と2枚目の写真は、社会科の「国力の充実をめざす日本と国際社会」の学習の様子です。西南戦争や自由民権運動、国会の開設など、近代の歴史に入りました。

 

 

【4・5・6組】

 

 

キラキラ 2月5日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「おおきい かず」の学習の様子です。この学習もまとめの時期になりました。ドリルやプリントを使って復習をしながら、習熟できるように取り組んでいます。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、国語の「見たこと、かんじたこと」の学習の様子です。経験したことや想像したことなどから、身近なことを詩に表す活動をしています。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、保健体育の「健康な生活」の学習の様子です。体の健康と清潔を保つための学習をした後、手洗いの仕方について学びました。最後は実際に手を洗って練習しました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、体育の「跳び箱運動」の学習の様子です。ちょうど「開脚跳び」を行っています。この後。4年生では「台上前転」に挑戦します。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の「もののとけ方」の学習の様子です。これまで「食塩」と「ミョウバン」を溶かしてきましたが、今日は溶かした水溶液をろ過する実験です。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の「発電と電気の利用」の学習の様子です。今日は、手回し発電機を使って、豆電球やモーターを回す活動に挑戦しました。

 

 

【4・5・6組】花壇のパンジーも、水をもらえて大喜びですね。ありがとう。

 

 

家庭科・調理 エプロン作り(5年生 家庭科)

 5年生の家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習です。1月30日と31日に、ミシンボランティアの皆様にお手伝いをいただいて、ミシンを使ってのエプロン作りに挑戦しました。みんな初めてのミシンですが、慎重に、集中して取り組んでいました。完成したエプロンを大切そうに抱える子どもたちが印象的でした。

 

 

 

 

 

 

ミシンボランティアの皆様、ご協力、ありがとうございました。

 

花丸 3年生のクラブ見学

 2月1日(木)にクラブ活動がありました。今回は、来年度からクラブ活動に参加する3年生が、どんなクラブがあるのかを見学してまわりました。3年生は、どんな活動をしているのか興味津々です。

 

 

 来年のクラブ活動が楽しみですね。