令和5年度

2023年4月の記事一覧

給食・食事 4月のお話ランチメニュー

 4月28日(金)の給食は、絵本とコラボした「お話ランチメニュー」でした。給食を食べながら、給食委員会の子どもたちが絵本の読み聞かせを行います。今回は、「ちいさな ちいさな ふしぎなおみせ」という絵本です。

 

 

キラキラ 4月28日の学習の様子

【1年生】5月17日には「遠足」があります。今日は、校庭の探検を遠足の練習と兼ねて行いました。校庭のいろいろなところに行きました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。体ほぐしの一つとして、いろいろな生き物になりきって動きます。写真は熊になりきっています。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、体育の「かけっこ・リレー」の学習の様子です。バトンパスの仕方について、よい方法を考えています。

 

 

【4年生】1~3枚目の写真は、国語の「漢字の組み立て」の学習の様子です。「しんにょう」や「かまえ」など、新しい言葉を学びました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。5年生では、上松山小学校の恒例行事である「田植え」を行います。稲作の知識を高めていました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の「ものが燃えるしくみ」の学習の様子です。今日は、気体検知管で酸素や二酸化炭素を測る練習をしました。

 

 

 

キラキラ 4月27日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、図書館を利用している様子です。自分の図書カードを使って、自分で本を借りて読むことができました。

 

 

【2年生】1枚目と2枚目の写真は、体育の時間の様子です。今は、体ほぐしの運動遊びや走る運動遊びを行っています。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。「くるくるランド」の単元に入りました。設計図作りに夢中です。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「天気と1日の気温」の学習です。今は、1時間おきに百葉箱に温度を確認に行っています。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。「整数と小数のしくみをまとめよう」の単元テストの前に、復習をしているところです。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、外国語の時間の一コマです。ちょうどスモールトークを行っていました。好きなものやできることを伝えたり訪ねたりしています。

 

 

【4・5・6組】