文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
4月のお話ランチメニュー
4月28日(金)の給食は、絵本とコラボした「お話ランチメニュー」でした。給食を食べながら、給食委員会の子どもたちが絵本の読み聞かせを行います。今回は、「ちいさな ちいさな ふしぎなおみせ」という絵本です。
休日ギャラリー(1年生 図画工作)
1年生の図画工作「すきなもの なあに」で描いた絵画です。入学して、図画工作の授業の中で初めて描いたもので、子どもたちはいろいろ考えながら夢中になって描いていました。
4月28日の学習の様子
【1年生】5月17日には「遠足」があります。今日は、校庭の探検を遠足の練習と兼ねて行いました。校庭のいろいろなところに行きました。
【2年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。体ほぐしの一つとして、いろいろな生き物になりきって動きます。写真は熊になりきっています。
【3年生】1枚目の写真は、体育の「かけっこ・リレー」の学習の様子です。バトンパスの仕方について、よい方法を考えています。
【4年生】1~3枚目の写真は、国語の「漢字の組み立て」の学習の様子です。「しんにょう」や「かまえ」など、新しい言葉を学びました。
【5年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。5年生では、上松山小学校の恒例行事である「田植え」を行います。稲作の知識を高めていました。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「ものが燃えるしくみ」の学習の様子です。今日は、気体検知管で酸素や二酸化炭素を測る練習をしました。
満点!上松レストラン 4月28日
今日のメニュー
・わかめごはん ・はるさめサラダ
・とり肉のレモンソースがらめ
・すまし汁 ・お祝いデザート
4月27日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、図書館を利用している様子です。自分の図書カードを使って、自分で本を借りて読むことができました。
【2年生】1枚目と2枚目の写真は、体育の時間の様子です。今は、体ほぐしの運動遊びや走る運動遊びを行っています。
【3年生】1枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。「くるくるランド」の単元に入りました。設計図作りに夢中です。
【4年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「天気と1日の気温」の学習です。今は、1時間おきに百葉箱に温度を確認に行っています。
【5年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。「整数と小数のしくみをまとめよう」の単元テストの前に、復習をしているところです。
【6年生】1枚目の写真は、外国語の時間の一コマです。ちょうどスモールトークを行っていました。好きなものやできることを伝えたり訪ねたりしています。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 4月27日
今日のメニュー
・黒コッペパン ・トマトオムレツ
・コールスローサラダ ・マカロニのクリーム煮
4月26日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 4月26日
今日のメニュー
・ごはん ・ひじきのナムル
・あげ餃子酢じょうゆがけ ・ワンタンスープ
1年生を迎える会(児童会活動)
25日(火)の2時間目に、児童会による「1年生を迎える会」を実施しました。6年生に手を引かれて「なかよし班」に入った1年生、上級生からのプレゼントである「とびだすカード」をもって、上級生と一緒にクイズラリーを楽しみました。最後には、やっぱり上級生からのプレゼントである「しおり」をもらって喜んでいました。
企画委員会を中心とした上級生も、準備から実施まで、1年生の喜ぶ顔を想像しながら頑張りましたね。
4月25日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、体育の様子です。今は、同じ時間割で進めているので、合同の体育を実施しています。走るのが大好きでです。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「1年生をむかえよう」の学習の様子です。学校を案内するための準備を行っています。
【3年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。「きつつきの商売」の音読発表会を行っています。上手な発表ができました。
【4年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。学校にある百葉箱を見に来ました。これからしばらく気温を調べる予定です。
【5年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の単元に入りました。
【6年生】1枚目の写真は、国語の「帰り道」の学習をしている様子です。今日は、単元の最後で、感想を書いて友だちと交流しました。
満点!上松レストラン 4月25日
今日のメニュー
・ごはん ・さんまのみぞれに
・じゃこのサラダ ・のっぺい汁
4月24日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、生活科の「がっこうだいすき」の単元の活動です。音楽室や新校舎など、学校の中を探検して歩きました。
【2年生】1枚目の写真は、生活科のが活動の様子です。「1年生をむかえよう」という単元で、1年生に学校生活のことを紹介する計画作りをしています。
【3年生】1枚目の写真は、理科の「生き物をさがそう」の学習の様子です。学校のどんな場所に、どんな生き物がいたのかを調べています。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「立ち上がれ!ねん土」の活動の様子です。今日は、写真をとってみんなで共有して鑑賞会を実施しました。
【5年生】1枚目と2枚目の写真は、理科の「植物の発芽と成長」の学習の様子です。水分がある方とない方では、どちらが発芽するのかを実験します。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「ものが燃えるしくみ」の学習の様子です。空気の中のどの物質がものを燃やす性質があるのかを、調べる実験をします。
満点!上松レストラン 4月24日
今日のメニュー
・ミニコッペパン ・焼きそば ・はるまき
・フルーツヨーグルトあえ
第1回クラブ活動
本年度第1回目になるクラブ活動を、4月20日の第6校時に実施しました。4年生にとったは、初めてのクラブ活動になります。今回は、クラブの中での自己紹介を行ったり、組織や1年間の計画作りを行いました。
交通安全教室
子どもたちにとって安全が第一です。登校や下校、普段の生活においても、交通事故に遭わないことがとても大切です。そこで、新学期になり、子どもたちの交通安全意識を高めることを目的として「交通安全教室」を実施しました。今回は、学校長の話を聞いた後に交通安全に関する映像を見て、各クラスで話し合いました。6月には、地域の交通指導員さんやパトロール隊の方々を招いて、さらに意識を高めたいと考えています。
かみまつタイム(緑化活動)
17日(月)の昼休みの時間に「かみまつタイム」がありました。今回は緑化活動です。各学年の分担場所に分かれて主に草むしりを行いました。一生懸命働くという伝統は、子どもたちに受け継がれています。
4月21日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。今は5つまでの数の学習をしています。写真は数字の5のか着方を学習しているところです。
【2年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。2年生になって学習する漢字も多く、難しくなりました。しっかりと練習している様子が分かりますね。
【3年生】1枚目の写真は、理科の時間の様子です。春の生き物などを探しています。糸トンボやアメンボや小魚などを発見したと報告してくれました。
【4年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。最初の物語の「白いぼうし」に入っています。主人公の気持ち等を読み取っています。
【5年生】1枚目の写真は、家庭科の授業の様子です。5年生になって初めての教科です。授業でどんなことをするのかを知り、楽しみが増しました。
【6年生】1枚目の写真は、図工の時間の一コマです。本校には、たくさんの写生スポットがあります。自然の中でのびのびと写生していました。
満点!上松レストラン 4月21日
今日のメニュー
・セフル二色丼(ごはん とりそぼろ おひたし)
・豆腐とわかめのみそ汁
4月20日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、避難経路の確認をしている様子です。火事や地震があったときに備えて、しっかりと避難経路を確認しました。
【2年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。「ふきのとう」の音読発表に向けて、役割分担を話し合ったり、練習をしたりしています。
【3年生】1枚目の写真は、音楽の時間の一コマです。「小さな世界」の楽曲を使って、お互いの歌声や伴奏を聞いて、声を合わせながら楽しく歌っていました。
【4年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「春の生き物」の単元で、今日は植物にスポットを当てて探して、タブレットの記録していました。
【5年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「植物の発芽と成長」の単元に入りました。今日は、実験のキットを確認しました。
【6年生】1枚目の写真は、理科の時間の様子です。今日は、下の方に穴をあけるとよく燃えるのかを、実験で確かめました。
【4・5・6組】1枚目の写真は、玄関の水槽を見学している様子です。新しく入った1年生に、上級生が学校の中をいろいろ教えてあげていました。
満点!上松レストラン 4月20日
今日のメニュー
・セルフホットドック(パン ウィンナー ケチャップ)
・マカロニサラダ ・コンソメスープ