活動の様子

2023年9月の記事一覧

キラキラ 9月29日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、生活科の学習の様子です。マヨネーズなどの容器を使って水鉄砲にして遊びました。的になる飾りも、生活科の時間に一生懸命作りました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。ピラミッド計算をしているところで、自分で問題を作って自分で解くことに夢中になっている場面です。

 

 

【3年生】3年生は、総合的な学習の時間の校外学習に出かけました。今日は「氏家地区」です。今宮神社や西導寺、寛方タゴール平和記念公園など、名所・史跡を巡りました。観光ボランティアの皆様にお世話になりました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、理科の「とじこめた空気や水」の学習の様子です。今日は、閉じ込めた水に圧力をかけて感触を確かめる実験に夢中に取り組んでいました。

 

 

【5年生】5年生が一列になって空を見上げています。理科の「雲と天気の変化」の学習で、雲の動きを観察しているのです。今日は、雲がちょうどよい具合に出ていて、絶好の観察日和になりました。

 

 

【6年生】6年生は学校のリーダーです。ちょっとした隙間の時間に、運動会の応援の仕方について流れを確認していました。下級生に教えてあげられるようにと、みんな真剣です。

 

 

【4・5・6組】一週間に一度、次の週に読む本を借りるようにしています。すきま読書、読書好きを育てる本校の取組の一つです。