日誌

キラキラ 10月6日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、運動会の表現(ダンス)の練習の場面です。雨が降っていなければ、外で自分の位置を確認しながらの練習予定でしたが、今日は1年生全体でダンスや並び方の確認を行いました。見るたびに、ダンスの体の切れが良くなっています。

 

 

【2年生】2年生の算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」の単元の学習もまとめの時期になってきました。今日は、合同な三角形や四角形を使って敷き詰め模様をつくる学習でした。いろがみを合同な形に切ってから、ノートや机に敷き詰め模様を作っていきます。間をあけないことを注意しながら、真剣に取り組んでいました。

 

 

【3年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語活動の様子です。アルファベットの大文字に親しもうというめあての活動です。1枚目は、教科書の付録に付いている大文字のアルファベットカードを切り取っている様子です。2枚目は、切り取ったカードを使って神経衰弱のゲームを行っている様子です。子どもたちは、ゲームに夢中です。

 

 

【4年生】1枚目と2枚目の写真は、運動会で自分たちが使用する用具を作っている様子です。どうやら4年生の障害走の時に使用するみたいです。一人一人に配布された袋に、自由に絵や文字を描いていきます。足も出せるようになっています。使い方は、運動会本番をお楽しみに!

 

 

【5年生】1枚目の写真は、家庭科の「ひと針に心をこめて」という単元の学習の一場面です。針と糸を使って玉どめや玉結、ボタンぬいなどの練習をしてきました。今は最後の小物の作りの作業を行っています。ボタンをしっかりと付けたり、袋状に縫ったりして、自分の小物入れを作成していました。

 

 

【6年生】6年生が図画工作の時間に作成を進めてきた「光の形」の学習も、最後の鑑賞の時間を残すのみとなりました。今日は、更衣室を真っ暗な部屋にして、その中に作品を置き、光を光らせて鑑賞しました。真っ暗の部屋の中ですから、LEDがメラニンスポンジを通して出す様々な色の光が、作品を際立たせていました。