文字
背景
行間
12月15日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の時間の様子です。「ともだちのこと、しらせよう」という題材の活動です。友だちのことを知らせるには、まずはいろいろとインタビューをして友だちの詳しいことを知らなければいけません。今日は、友だちに質問する内容を話し合ったり、質問する練習をしたりしました。
【2年生】いよいよ算数の「九九をつくろう」も、最終段階に入っています。1枚目から3枚目までの写真がその様子です。今日は、九九表を作って決まりを見つけたり、かけ算を使った問題に挑戦したりしていました。かけ算九九の免許証も獲得した2年生です。これからたくさん九九を使ってほしいと思います。
【3年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「電気で明かりをつけよう」の学習で、明かりが付くときの条件を実験しています。クリップやアルミホイル、紙やプラスチックなど、一通りの実験をした後にいろいろな身近な物を使って実験を繰り返していました。
【4年生】1枚目と2枚目の写真は、総合的な学習の時間の学習の様子です。「伝え合う心」という福祉に関する活動で、さくら市健康福祉部高齢課の方に来ていただき「認知症サポーター講座」を受講しました。今日は2クラスで実施し、明日1クラスで実施します。認知症についての見識を広めました。
【5年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。「探ろう環境問題」という単元の活動で、環境問題についての課題をつかむ活動をしています。地球温暖化や海上汚染等、自分が関心のある問題に分かれてグループをつくりました。これから本格的に調べ活動を展開します。
【6年生】6年生のクラスで真剣な話し合いが行われていました。司会の子どもたちの投げかけに、いろいろな意見が出されていきます。学級活動の時間で、「クリスマス会を開こう」という学級での話し合い活動をしていたのです。ビンゴやクイズ大会、盛り上がっていたのは景品をどうするかでした。
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。