文字
背景
行間
令和7年度
満点!!上松レストラン 4月22日(火)
今日のメニュー
・ごはん
・いわしのおかか煮
・ツナの海苔酢和え
・豚汁
活動の様子
パトロール隊の方々に見守られて、安全に登校をしています。
班長さんはゆっくり歩くなど、1年を気遣っている様子がわかります。1年生も一生懸命歩いています。
1年生は、正しい鉛筆の持ち方を教えてもらいました。よい姿勢で、上手に線をなぞる練習をしました。
休み時間は、元気に遊具で遊んでいました。
2年生は、算数で、自分の考えを自信をもってみんなに伝えていました。音楽では歌で様子を表現していました。
3年生は、体育で元気いっぱい体を動かしていました。書写では、初めて習う書道の道具を準備する練習をしました。
4年生は、体育では、バトンパスの練習をしました。外国語活動では、いろいろな国のあいさつを学習しました。
5年生は、理科で雲と天気の変化について考えました。国語では登場人物の心情についてじっくり話し合っていました。
6年生は、家庭科で自分の生活時間を振り返っていました。音楽では、上手な声の出し方を練習しました。
7組では、体積の比べ方について自分の言葉で説明していました。6組では、お金を使って計算の仕方を考えました。
満点!!上松レストラン 4月21日(月)
今日のメニュー
・ごはん
・ポーク焼売
・マーボー豆腐
・ひじきとツナの彩りナムル
図書室から
図書室の本の貸し出しが始まりました。この日を待っていた子どもたちは、休み時間に寸暇を惜しんで、本を選んだり読書目標を書いたりしていました。
図書室は、子どもたちが本に親しめるように様々な工夫しています。人気の本や読んでほしい本、季節に合わせた本や学習に役立つ本を用意しています。
「読書通帳」や「ポイントカード」など、楽しみながら本に親しむチャンスも用意しています。
上松っ子がたくさん本に親しみ、「本が友達」になってくれたたらうれしいです。
満点!!上松レストラン 4月18日(金)
今日のメニュー
・食パン チョコクリーム
・ハンバーグ
・フレンチサラダ
・ミネストローネ
元気いっぱい
「水と緑と心が豊かな上松山小学校」の子どもたちは、お日様の下、遊具や校舎前の池で元気に楽しく遊んでいます。
1年生も鉛筆とノートを使って、本格的な学習が始まりました。体育も元気に声を出して準備体操ができました。
2年生は、粘土を使って思い思いの形を創作しました。MIM では、語彙力が豊富になったのを感じました。
3年生の算数では、10×4の答えの求め方について、自分の考えを伝えたり友達の考えを聞いたりしていました。
先生や友達といっしょに、しっかり学習に取り組んでいます。
全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査
6年生が全国学力学習状況調査4・5年生がとちぎっ子学習状況調査を実施しました。前の学年までに学習した内容がどれくらい身に付いているかを知るためのテストです。
今年は、国語、算数、理科の3教科を実施し、時間いっぱい、一生懸命問題に取り組んでいました。
各自の得意なところ、苦手なところ、クラス、学校の得意なところ、苦手なところを知り、今後の学習に生かしていきます。
満点!!上松レストラン 4月17日(木)
今日のメニュー
・ごはん
・アジカツ
・いりどり
・豆腐とわかめのみそ汁
今日はカムカムデーです。「いりどり」にはごぼう,たけのこ,こんにゃくなど噛み応えのある食べ物が入っています。よくかんで食べると唾液がたくさん出て虫歯を予防することができます。
活動の様子
穏やかな春の日差しの中で、子どもたちは伸び伸び、元気にすごしています。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
満点!!上松レストラン 4月16日(水)
今日のメニュー
・ミートソーススパゲッティ
・グラタン
・コールスローサラダ
・バターロール
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20