令和5年度

令和5年度

キラキラ 9月13日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、国語の学習の様子です。登場するあおむしの気持ちになって、台詞の言い方を考えています。強く言ったり、抑揚を付けたりして、楽しく言っていました。

 

 

【2年生】教卓の上に置いた箱の中で何かをさわっています。今日の外国語活動では、「What's this?」と聞きながら、箱の中の文房具を当てるゲームを楽しみました。

 

 

【3年生】図工の時間も、新しい単元に入りました。「空きようきのへんしん」という題材の活動です。空き容器に紙粘土を付けたりして、生活の中で使えるものに変えていきます。どんな作品ができるか楽しみです。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、社会の時間の様子です。昨日体験してきた防災館のことを思い出しながら、災害に対してどう対処していくかを考えています。

 

 

【5年生】家庭科での小物作りも、少しずつできあがった児童が増えてきました。自分のイニシャルをつけたり、小さなポケットをつけたりと、工夫しながら丁寧に仕上げています。

 

 

【6年生】6年生になると、筆遣いも上手になりますね。今日は「街」という3つの部分が合わさった漢字をバランスよく書くことをめあてに習字に取り組みました。

 

 

【4・5・6組】1年生に、パソコンのやり方を丁寧に教えてあげています。

 

 

 

キラキラ 9月12日の学習の様子

【1年生】図書室にもすっかり慣れた1年生。本を選ぶのも早くなり、しっかりと読んでいる姿がとっても素敵です。自分の関心がある本に夢中ですね。

 

 

【2年生】図画工作の「くしゃくしゃ ぎゅ」の活動も、最後の飾り付けの段階に入ってきました。だんだんカラフルな飾りが増えていきます。

 

 

【3年生】算数の「10000より大きい数を調べよう」の学習も、まとめの時期になりました。10倍するとどうなるかを、自分たちの言葉で説明し合っています。

 

 

【4年生】1~3枚目の写真は、校外学習に出発する直前の様子です。宇都宮にある「県の防災館」に行きました。地震や風雨、煙などの体験です。体験の様子は、後日お伝えいたします。

 

 

【5年生】とても真剣な表情で指を動かしています。1枚目の写真は書写の時間の様子で、実際に書く前に書き順にしたがって空書きしているのです。今日は「道」という字に挑戦しました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の「水よう液の性質」の学習の様子です。今日は、水上置換の実験で、酸素を試験管に取り出すことに挑戦しました。

 

 

【4・5・6組】

 

 

キラキラ 9月11日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、体育の「走の運動遊び」の単元の学習です。輪っかのバトンを使って折り返しのリレーに挑戦しました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、秋探しをしている様子です。ちょうど空にうろこ雲が見えました。森の中でどんぐりを見つけたりして、いろいろな秋を写真に撮っていました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、体育の「幅跳び」の活動のようです。今日は、利き足で踏み切ることに重点を置いて運動していました。

 

 

【4年生】1~3枚目の写真は、国語の時間の様子です。「いろいろな意味をもつ言葉」の学習で、国語辞書を活用しながら、一つ一つを調べていきました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、国語の「どちらを選びますか」の学習の様子です。夏か冬を選んで、いろいろな理由を考え相手に伝えていきます。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。「円の面積の求め方を考えよう」の単元に入りました。少人数のコース別の学習を行っています。

 

 

【4・5・6組】

  

 

晴れ なかよし班活動

 4日(月)に、なかよし班活動を実施しました。あいにくの雨天のため、各教室でそれぞれ活動を行いました。なかよし班活動も5回目です。集まるとスムーズに活動を始めていました。

 

 

 

 

 

キラキラ 9月8日の学習の様子

【1年生】1年生の算数も「10より大きい数」の単元に入りました。1枚目の写真は、10より大きい数を、10といくつに分ける問題に挑戦しています。

 

 

【2年生】2年生の国語の学習も、説明文の「どうぶつ園のじゅうい」に入りました。1枚目の写真は、さっそく音読に取り組んでいますね。今日は、学習計画を確認しました。

 

 

【3年生】運動会での子どもたちの楽しみの一つは、表現(ダンス)競技です。今日は、今年のダンスの映像を見ながら体を動かしてみました。覚えるのがあっという間です。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、道徳の時間の様子です。今日は「わたしのゆめ」という教材を使って、自分らしさについていろいろと話し合いました。

 

 

【5年生】1枚目の写真を見ると、トウモロコシの画像が拡大されています。雄花と雌花がどれかを探しています。今日は、いろいろな植物の雄花と雌花を確認しました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。今日の歌唱楽曲は「ロックマイソウル」です。5つのグループに分かれて、歌声を重ね合わせた素敵な合唱になりました。

 

 

【4・5・6組】

 

 

キラキラ 9月7日の学習の様子

【1年生】入学してもうすぐ半年になります。すっかり黒板の字を写すのも上手になりました。1枚目の写真は、国語の時間の様子です。真剣にノートに書いていますね。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科の時間の様子です。いよいよ自分で考えたうごくおもちゃを作り始めます。先生のポイントの説明に、みんな釘付けです。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、理科の「こん虫のかんさつ」のまとめの様子です。タブレットPCを確認しながら、画用紙に上手にまとめていました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、理科の「月や星の動き」の学習の様子です。今日は、夏の大三角の学習をしました。夜、子どもたちが見つけられるように、晴れますように・・・

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、上松小の運動会の伝統演技の「よさこいソーラン」の練習の様子です。ソーランデビューの5年生、少しずつ動きを覚えていきます。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。以前学習した「ぼくらの日々」という歌唱曲を歌っています。さすがに6年生、しっかりと素敵な声がでていました。

 

 

【4・5・6組】1枚目の写真は、生活科の学習の様子です。秋を探しに出発しました。

 

 

キラキラ 9月6日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、外国語活動の時間の様子です。「ジャンプ」や「クラップ」など、いろいろな動きについて学習しています。ALTの指示で、しっかり飛び上がったり、拍手をしたりしていました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。「くしゃくしゃ ぎゅっ」という題材の活動です。丸めた新聞紙などを紙袋に入れて、さわった感じから、作品を作っていきます。

 

 

【3年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の「山小屋で三日間すごすなら」という単元の学習の様子です。三日間過ごすために持って行くものを話し合っています。みんな真剣です。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。新しい単元「光のさしこむ絵」の活動に入りました。形や色に留意しながら、できあがり図を描いていました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、国語の「どちらを選びますか」の学習の様子です。犬と猫を飼うならどっち?いろいろな理由を考えて、意見交換を行っていきます。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の「水よう液の性質」の実験の様子です。まずは、リトマス紙を使って仲間分けです。液体が目にはいらなように保護をして実験に臨みました。

 

 

【4・5・6組】

 

 

花丸 元気いっぱい!あいさつ活動

 今週は、あいさつ週間です。今日は、さくら市青少年センターの方や教育委員会、民生委員・児童委員さん、PTA総務部の皆さんにお集まりいただき、さらにそこに本校の企画委員が加わり、あいさつ運動を行いました。