文字
背景
行間
令和7年度
パトロール隊帽子
パトロール隊の皆さんに見守られて、安全に登校できていることに感謝いたします。
少しでも暑さを凌いでいただけるよう、パトロール隊の帽子を作らせていただきました。
いつも子どもたちを見守り応援してくださりありがとうございます。
満点!!上松レストラン 6月27日(金)
今日のメニュー
・コッペパン いちごジャム
・オムレツ
・コーンサラダ
・サマーシチュー
2年生地域探検
2年生が地域探検をしてきました。たくさんのボランティアさんたちにお世話になり、地域を知ることができました。
たくさんの質問に丁寧に答えていただきました。
子どもたちは、見る物すべてに興味津々でした。
見学をお引き受けくださった皆様、大変ありがとうございました。
満点!!上松レストラン 6月26日(木)
今日のメニュー
・ごはん
・納豆
・キャベツの昆布和え
・じゃがいものそぼろ煮
満点!!上松レストラン 6月25日(水)
今日のメニュー
・バターロール
・ツナとトマトのスパゲッティ
・ミニフライドチキン
校内陸上記録会2
全力を出し切った子どもたちです。
記録が伸びた子も、ちょっと調子が出なかった子も...
みんながんばりました。
校内陸上記録会
さくらスタジアムを競技場として、校内陸上記録会を実施しました。選手代表からは、立派な選手宣誓が行われました。
朝は、雨模様だったため、子どもたちはテントの中での開会式となりました。
競技が始まると、雨は不思議と止んでくれました。いい気候の中での競技ができました。
6年生は、昨年度の経験を活かしての挑戦、5年生は、初めての経験です。
4月当初から自分の目標に向かって、休み時間に黙々と練習を重ねていた子もいました。
1cmメートルでも遠くへ...
1秒でも早く...
限られた時間の中で練習してきたことを自信に、自分の記録に精一杯挑戦していました。
準備や片付けも自分たちの手でしっかり行いました。
スタジアムをお貸くださり、また、競技のお手伝いをしてくださった教育委員会の皆様に感謝いたします。
これまでも子どもたちを励まし、応援してくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。
いろいろな方にお世話になっています。
本校には、理科支援員さんが勤務しています。
観察や実験の準備や片付け等、授業の質が高まるように支援してくれています。
本日は、植物の気孔(きこう)を顕微鏡で観察できるように準備してくれていました。
さて、何の植物の気孔でしょうか。
理科室の入り口にはクイズがあります。
また、宇都宮大学から学生ボランティアが週1回来ています。
満点!!上松レストラン 6月24日(火)
今日のメニュー
・ごはん
・マーボー豆腐
・ポーク焼売
・ツナとわかめの和えもの
陸上記録会に向けて
体育の時間に学年やブロックでの合同練習を行ってきました。
担当の先生たちからより遠くへ跳べるように、投げられるように、より早く走れるように...アドバイスをもらいながら練習してきました。
歩幅を合わせたり、これまでの記録と比べたりしながら、最終調整をしました。
昼休みには、全体で競技の順番やスタジアムの使用のルールについて確認しました。
自身をもって、自分の記録に挑戦してほしいです。また、スタジアムでの記録を楽しんでほしいです。
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20