木間ケ瀬中「歳時記」
10月20日(火)
合唱コンクール当日まであと10日。どの学級も頑張ってほしいものです。
PS:明日21日(水)市内音楽会の中で3年生全員による合唱が披露されます。頼もしい今年の3年生きっと素晴らしい「合唱」を奏でてくれることでしょう。
10月19日(月)
心配された雨もスタート時にはあがり、各校の代表選手を温かく見守ってくれたようです。既に新聞やインターネット等でご存じかもしれませんが、優勝は「松戸市立小金中学校」,第2位は「我孫子市立白山中学校」,そして第3位は「松戸市立常盤平中学校」でした。野田勢は「北部中」が22位,「一中」が25位,「南部中」が26位と続き,我が木間ケ瀬中は63位という結果でした。
順位だけを見ると「おい,もっとしっかりしろよ!」などとお叱りをうけるかもしれませんが,夏休み前からの練習,また夏休みもほとんど休みなく続けていた厳しい練習にも耐えてきた姿を思い出すと,63位という結果こそは残念ですが,選手たちには「よく頑張った」「お疲れさん」という言葉を心から贈りたいと思います。
教師という立場で,この駅伝大会に関わって30年近くなりますが,結果以上に,それまでの「過程」が選手一人一人に与える力は計り知れないものがあり,もし様々な条件をクリアできるのであれば,誰でも駅伝チームの一員として参加してほしいと思っています。「僕は遅いから・・・」でも良いんです。仮に選手になれなくても「自己ベストをたった1秒」縮めるための「過程」「努力」「我慢」,そして「チームのために一秒でも早く次にタスキを・・・」という気持ちを経験こそが,かけがえのない力,「人間力」となりこれからの人生に必ず役立つことでしょう。
選手の皆さん,今までご苦労さまでした。
また応援してくださった全ての人に感謝申し上げます。 ありがとうございました。
10月16日(金)
これから大きな世界へ,世の中へ羽ばたこうとする未来ある中学生の,それこそ歯を食いしばり一生懸命な姿を,応援しにいきませんか。
今年は野田スタート。スタートは清水公園の陸上競技場午前10:00です。清水公園駅前から流山街道を南下していきます。
10月15日(木)
明治5年(1872年)の10月14日に新橋・横浜間に日本で最初の鉄道が開業したことから,毎年この日を「鉄道の日」として定めたそうです。
また今日10月15日「世界手洗いの日」だそうです。これは平成20年(2008年)に制定された比較的新しい記念日なのですが,手を石けんで洗うことで,感染症の予防になり多くの命を感染症から守ることができるとして,世界各国に呼びかける目的で制定されました。 また今日は「助け合いの日」「キノコの日」でもあるそうです。
毎日このHPの記事をアップする関係で毎日の出来事や記念日などを調べる習慣がついてきました。すると365日,毎日何かしらの記念日があり,またそのエピソードなどを呼んでみると「へー!」「そうなんだ,知らなかった」というように新たな発見があり実に興味深いものです。
PS:莨葉祭(文化祭)当日の生徒の昼食の申し込みが16日(金)明日までとなっております。
ご協力お願いします。
10月14日(水)
日本代表選手の皆さん、お疲れ様でした。
10月14日(水)
日本代表選手の皆さん、お疲れ様でした。
10月13日(火)
さて,11日(日)に本校会場で「木間ヶ瀬地区体育祭」が行われました。今年はあいにくの雨模様により,前日の準備もむなしく体育館での実施となりましたが,多くの地域の方が参加し盛大に行われました。また,この地区体育祭にはボランティアとして本校の陸上部・バスケットボール部・レスリング部・3年生の有志など多くの生徒が関わり,それぞれの係として体育祭の運営に貢献してくれました。地域の方からも「中学生がよくやってくれるから助かるわ」などのありがたい言葉を頂戴し,本校職員として誇らしい気持ちになりました。
10日の準備から12日の片付けまで携わってくださった実行委員の皆様、本当にご苦労さまでした。来年は青空のもと開催できると良いですね。
10月9日(金)
私ごとになってしまいますが,4月に本校に着任して慣れないながらも前期をスタートし,日々奮闘している間に「あれ?もう前期も終わりか…」とあっという間の前期でした。この前期を振り返ってみると,生徒たちの「頑張り」や「輝く姿」,「個人の能力」「集団の力」「明るい雰囲気」「はち切れんばかりの元気」など,本当に数え切れないほどの生徒たちのよい面が見られました。もちろんよい面ばかりではありません。個人として、または全校として課題がないわけではありません。終業式を迎えるにあたり,我々教師もしっかりと前期を振り返り,後期には課題を少しでも克服できるよう作戦を練っていきたいと思います。
さて,本日通知票が渡されます。生徒たちそれぞれ得手不得手はあるものですから,成績の善し悪しはありますが,前期の活動の記録です。ぜひ,通知票の内容について家族で話題にしてください。そして親の立場から,前記の評価をしてあげてください。
子供にとっては,それが大きな意味を持っているのですから。
10月8日(木)
<会 長> 田中 靖之 さん
<副会長> 月原 颯汰 さん 松原 帆南 さん
<書 記> 須原 響音 さん 田中 摘 さん
<会 計> 黒尾丸 渚 さん 荒井 果李 さん
の7名が全校生徒に新任され,生徒会新役員となりました。
今まで木間ヶ瀬中の歴史と伝統を継承しつつ,新しいことへと挑戦し生徒会行事などを更に発展させてくれた「山口会長」はじめ旧生徒会役員の皆さんに感謝したいと思います。また更にハードルが上がった新役員の皆さんの活躍と,その役員を協力し支える本校の生徒一人一人のがんばりを願うばかりです。
PS:明日は前期の終業式になります。
10月7日(水)
さて,連夜になりますがうれしいニュースが飛び込んできました。もうご存じかと思いますが,東京大学宇宙研究所の「梶田隆章」教授が,ノーベル物理学賞に輝きました。これで昨日のノーベル医学生理学賞受賞の大村さんに続いて,日本人24人目のノーベル賞の受賞となりました。
梶田さんは,物質を構成する最小単位である「素粒子」の一つ「ニュートリノ」に質量があることを証明し今回の受賞にいたりました。この「ニュートリノ」とは他の素粒子とは違い謎に満ちており,電子などのように電気を帯びていないため,他の物質との反応もなく,なんと地球をも通り抜けてしまうそうです。そこで謎多き素粒子「幽霊粒子」と呼ばれその解明が待ち望まれていたそうです。
この発見が,我々にどのように関わっているのかは,一般人である私には難しすぎて想像もできませんが,本人のコメントを借りれば「人類にとって地平線を更に伸ばすようなもの」だそうです。
この機会に少し理科の教科書を覗いてみたくなりました。
10月6日(火)
大村さんは長年にわたり微生物が作る有用な化合物を探求し,1979年には「エバーメクチン」を発見し,アフリカ・東南アジア・中南米などの熱帯に暮らす10億人もの人々を寄生虫病から救う特効薬へとつながったそうです。これは毎年3億人の命を救う功績だと認められ,今回のノーベル医学生理学賞の受賞となったそうです。
さて大村さんはTVのインタビューの際「若い人たちへ一言お願いします」という問いかけに対し,「失敗を恐れず何かに没頭してほしい。」と答えておられました。
生徒たちはこう言った報道を目にしているのでしょうか・・・
みんなが大村さんのように功績を残せるわけではありませんが,一度しかない人生,何かに没頭し「これだけは誰にも負けない!」という何かを持ちたいものですね。
PS:明日「莨葉祭」に向けたPTA役員・協力員合同打合会があります。お忙しいとは思いますが該当の方はご協力お願いします。 *午後7:00~ 新刊1F多目的室です。
10月5日(月)
この「教師の日」はユネスコが1994年に制定した世界的な記念日だそうです。ただし,各国内で1994年以前に「教師の日」が既に制定されていた国もあるそうですが,それぞれのお国柄で日にちは統一されていませんでした。それを受け1994年にユネスコが「じゃあ世界的に統一しよう」と今日10月5日が「世界教師の日」となったそうです。中には今日の記念日を祝い,国全体が祝日になっている国や,学校が休みの国などもあるそうですが,我々日本人には聞き慣れない記念日ですよね。(教師である私も初めて知りました) 今日がそんな教師の日だと知ったことにより,いやがおうにも教師としての意識が高まった気がします。教員の不祥事が何かと話題になる昨今ですが,今日という日をきっかけに一層気を引き締めて「教師業」に精を出したいと思います。
「教師の日」。今日一日何事もありませんように・・・
10月2日(金)
爆弾低気圧の影響で千葉県にも暴風警報が現在発令されています。ちょうど登校時間に重なりますが、安全を第一に考え、十分に注意して登校するようにしてください。
尚、今現在日程の変更はありません。
10月1日(木)
ここ数年は、衣替えのタイミングに迷ってしまいつつ、気付けば秋も深まり急いで冬服の準備をしていたような記憶があります。でも今年は10月の声と同時に秋の気配を感じることができますね。この心地よい涼しさが、人間の脳には適しているようで、ここから「○○の秋」というフレーズが生まれたそうです。
今日は夕方からあいにくの雨。こんな日には、静かに読書でもしてみませんか。日頃忙しい皆さんだけに、違った一面を見つけることができるかもしれまんね。
9月30日(水)
平成27年度も4月にスタートし,今日で6ヶ月「半年」が過ぎようとしています。野田市は前後期制をとっており来週末が前期の終業式になっています。つまり学校生活ついても前期の振り返る時期となってきました。部活動や学習面だけではなく,今こそ4月に思い描いた「今年は○○をがんばろう」と決意したことを思い出し振り返ることが大切です。そして前期をきちんと締めくくることが後半戦・後期のスタートを左右することでしょう。
9月29日(月)
より歯車が強く噛み合った木間ケ瀬中学校、後半戦に向けて躍進してまいります。
これからもご支援、ご協力をお願いいたします。
体育祭 閉幕
気づいてみれば、青空のもと閉会式が行われました。どのシスターも優勝・応援賞を目指し3年生を中心に輝いていました。
木間ヶ瀬中学校の一員として鼻高々の一日でした。
<総合優勝> 赤組 <応援賞> 青組 <看板賞> 黄組 <ダンス賞> 赤組
という結果でした。
9月26日(土)
絶好の体育祭日和・・・とはいきませんが恨めしい雨もやみ、なんとか27年度の体育祭も本日決行できそうです。 今日の天気予報は「くもり」。あとは写真のようなグランドが少しでも回復してくれるのみです。 5時半現在のグランド状況ですが、このあと土を入れたりしながらがんばりたいと思います。多少日程が遅れる等があるかもしれませんが平成27年度体育祭、本日決行です。
生徒の皆さんの熱気で、グランドの水たまりも吹き飛ばしてくれるでしょう!
9月25日(金)
明日の体育祭実施については,昨日生徒を通じて文書を配布したとおりですが,現段階ではまだ決断できません。明日の「開始時間の変更」や「延期」等の場合には改めてこの場でお知らせいたします。
9月24日(木)
昨日の秋分の日を境に,めっきり秋めいてきた朝です。5連休で休養もたっぷり,今日からまた元気に学校生活を送りましょう。
今日は体育祭の予行練習です。あいにく天気予報は少し心配な予報です。いずれにせよ「体育祭本番」のような気持ちで今日の予行練習に臨むことが大切ですね。
さて話はかわりますが,この連休中各部活動の新人戦が行われました。結果については後日お知らせします。 いよいよ本番まで1ヶ月を切った東葛駅伝大会にむけた練習も盛り上がってきています。 暦の上では「秋」。まずは「運動の秋」といきましょう。